ボジョレー ヌーヴォー 2014 ジョルジュ デュブッフ サントリー
さて、 昨年のイベントレポートで、 2014年も行きたい! という思いが伝わったのか、今年もサントリーさんのイベントに参加させていただきました。 というわけで、今回の会場は渋谷のGOHAN。 店内は開放的な雰囲気。 で、...
さて、 昨年のイベントレポートで、 2014年も行きたい! という思いが伝わったのか、今年もサントリーさんのイベントに参加させていただきました。 というわけで、今回の会場は渋谷のGOHAN。 店内は開放的な雰囲気。 で、...
さて、 去年行ったときにあまりにも美味しかったので、1年ぶりにビーチウォークへいそいそと。 ルースズクリスであります。 店内は落ち着いた雰囲気。 で、 ビールと、 赤ワインと、 白ワインをオーダーして準備完了。 まずは、...
さて、 1年ぶりに美味しいウイスキーを飲みに山崎へいそいそと。 今回は時間の都合上、通常見学コースであります。 で、 前回一番感動したポットスチル が今回は残念ながら改修中。 ですが、 4基あらたに増設したポットスチルを...
さて、 美味しいスーパードライを無料でいただけるということで吹田工場へいそいそと。 受付をすませて、 大きいビールのオブジェで写真を撮ったり、 ギャラリーを見学したりするわけです。 で、 なんとここで驚愕の事実。 製造工...
さて、 3年前に行った宮城峡 がとても良かったので、 今回は余市へいそいそと。 ニッカウイスキー工場 余市蒸留所であります。 正式名称は北海道工場というのかな。 で、 見学はフリーの見学とガイド付きの見学があるのですが、...
さて、 札幌といえばクラシックですな。 というわけで、一番安くクラシックを飲めるお店にいそいそと。 サッポロビール博物館であります。 札幌駅北口2番乗り場からバスで10分くらいでとうちゃーく。 で、 サッポロガーデンパー...
さて、 美味しい焼鳥をたべに元同僚ちゃんと京橋にいそいそと。 というわけで、ビールから。 一番搾り。 で、 笹身と、 有機無農薬野菜と、 特製鶏スープで準備完了。 調味料もスタンバイ。
さて、 いつもお世話になっている久高さんで 蔵元会が開催されると聞いていそいそと。 今回は滋賀のお酒、萩乃露であります。 で、 今回は8種類! まずは仕込水で準備完了。 吟醸エチュード。 槽場直汲み 純米吟醸 山田穂 無...
さて、 京都に「空間を贅沢に使ったBARがある」と聞いていそいそと。 ポスト・コイタスであります。 店内はよく磨かれたカウンター席と、 テーブル席。 ですが、このテーブル席の「ゆったり感」がハンパない。 もっと詰めたりし...
昨年末にブルーノート東京のB1ロビーフロアに、 新しいスペース、"Bar BACKYARD"(バー・バックヤード)がオープンしたと聞いて、 せっかくなので、 ライブ前 にそこも楽しんじゃいましょう!と...
さて、 美味しい音楽は美味しい食事と美味しいワインと合う というハナシを聞いて、ブルーノート東京へいそいそと。 店内はこんな感じ。 このあたりは自由席スペース。 で、 コットトンクラブ(COTTON CLUB) と比べて...
ま、 お店のコンセプトが「スピーク・イージー」だから、 そりゃ急に無くなってもそれはきっと流儀のうち。 とは理解しつつも、とっても残念でありました。 というわけで、突然のfbでの報告にしばし呆然。 一番最近では2月7日(...