ハワイホノルル空港(ダニエル・K・イノウエ国際空港) サクララウンジにカレーが復活! 2022年版
さて、3年ぶりのホノルル空港のサクララウンジへいそいそと。 場所は以前と変わっておりませんでした。 店内はカウンター席とソファ席。とってゆったりした空間。 飛行機の発着時間が重なっているので、多くの人数が利用しても問題な...
サクララウンジさて、3年ぶりのホノルル空港のサクララウンジへいそいそと。 場所は以前と変わっておりませんでした。 店内はカウンター席とソファ席。とってゆったりした空間。 飛行機の発着時間が重なっているので、多くの人数が利用しても問題な...
ファーストクラスラウンジさて、羽田空港国際線のファーストクラスラウンジがリニューアルされて新エリアが出来たと聞いていそいそと。 以前は共用だった入口も、 ファーストクラスラウンジ専用になっておりました。 エントランスから素敵な空間がお出迎え。 ...
サクララウンジさて、羽田空港国際線の「さくらラウンジ」がリニューアルされたと聞いていそいそと。ほかのフロアの一時閉鎖中の文字が痛々しい。 以前は「さくらラウンジスカイビュー」として使用されていたエリアですな。 受付で桜の絵画を愛でた後...
その他ラウンジ高松空港はその地方を代表する都市にある空港であるにも関わらず、JALラウンジもANAラウンジもありません。 そこで利用するのはカードラウンジの「ラウンジ讃岐」。チェックイン前にありますので到着便での利用も可能。(航空券の...
工場見学さて、JAL SKY MUSEUMが2021年7月に全面リニューアルされたと聞いて、いそいそと。 実はその後はコロナ禍の影響で見学自体ができなかったのですが、2022年5月に再開されました! まずはリニューアルされたSK...
アクティビティ「JALの旅コミュニティ trico」というコミュニティがあるのですが、こちらの企画で、tricoで夏の自由研究「JAL工場見学~SKY MUSEUM~」という募集があって、そちらに参加してきました。というわけで、メイン...
飛行機さて、そろそろ海外も解禁ですね! というわけで、チケットを久しぶりにとったのですが、もう浦島太郎状態で、有料事前座席指定というサービスが登場しておりました。 以前は45列目は「庶民ファースト」とも呼ばれ、前方の解放感たる...
機内レポートJALの国内線ファーストクラスで個人的なお気に入りは5席しかない767だったのですが、 A350に搭載されたファーストクラスのシートもすてがたいわけです。 で、 数席しかないプレミアム感 最新型のシート を味わうために最...
機内レポート先日、久しぶりにA350に乗ることが出来たので、そちらをレポート。 今回はエコノミークラス。 ●ファーストクラスのレポートはこちら。 座席はいたってシンプルですが、 一番の特徴は全席モニター付きということですな。今回は最...
アクティビティ子どもと一緒にJAL(日本航空)に乗るときのお楽しみの一つに機内で配られる「搭乗記念品」があります。 子どもだけに貰えるのですが、実は毎回ミニチュアプレーンをいただいておりました。まあ、これだけあると子どもも羽田や成田状...
サクララウンジ久しぶりのラウンジレポート。 今回は福岡空港のサクララウンジ。 調べてみたら、前回のレポートが10年前で、まだダイヤモンドプレミアラウンジが出来る前のレポートでした。 現在はもちろんダイヤモンドプレミアラウンジがあります...
飛行機2022年1月25日現在、34都道府県に「まん延防止等重点措置」が発出され、ふたたび旅行業界を震撼させております。 私も1月と3月に国内と海外の旅行を計画しておりましたが、今回は国内だけの利用になりそうです。 国内はツア...