JAL×LAWSON(ローソン)のキャンペーンのお得感がスゴイ。
さて、 先日沖縄でアイランドホッピングを楽しんできたときにJALを利用したのですが、 そのときのチケットがこちら。 で、その裏面にはローソンでの商品と交換できる案内が。 ちなみに2014年ころまではマクドナルドの商品でコ...
さて、 先日沖縄でアイランドホッピングを楽しんできたときにJALを利用したのですが、 そのときのチケットがこちら。 で、その裏面にはローソンでの商品と交換できる案内が。 ちなみに2014年ころまではマクドナルドの商品でコ...
さて、 ジンベイジェットに2号機のサクラジンベエジェットが登場したと聞いていつか乗りたいと思っていたのですが、今年中に何とか乗ることが出来ました。 というわけで、沖縄へいそいそと。 まずはこちらがジンベエジェット初代機。...
さて、石垣島、宮古島、久米島、北大東、南大東等、沖縄の離党各地に行く際にお世話になる、琉球エアコミューターですが、いまでも主力はプロペラ機であります。 というわけで、DHC8-Q100に乗りに石垣島へいそいそと。 ボンバ...
さて、 全国的にも珍しい全日空(ANA)と日本航空(JAL)の共通ラウンジが宮崎空港にあると聞いていそいそと。 ラウンジ大淀であります。 入り口にはJALとANAの入室基準がそれぞれ掲示されております。 で、入室後のチェ...
さて、 羽田空港の北ウイングでも、新千歳空港サクララウンジ一時閉鎖とのお知らせがあったので、 新千歳空港に確認しにいそいそと。 すると従来あったJALファーストクラス・チェックインカウンターが、JGCカウンター付近に移転...
さて、 昨日のマニラ空港に続き、 エルニド空港のレポート。 滑走路はこんな感じ。 大きな空港だとこんな写真は撮れないですよね。 で、 飛行機到着。 もちろんボーディングブリッジなんてものはありませんから、 バス(ジプニー...
さて、 昨日レポートした エルニドに行くためのITI(アイランドトランスボイジャー)は ニノイアキノ国際空港とは別の場所にあります。 地図はこちら。 この地図を見せればタクシーの運転手はわかります。 ASAIのITI専用...
さて、 エルニドに行く場合は、基本的にはリゾート専用の飛行機である、 アイランド・トランスボイジャー (Island Transvoyager)に乗って向かいます。 ラウンジでチェックイン後、 木製のボーディングパスを渡...
さて、 昨日お送りしました、SKY MUSEUM(スカイミュージアム)に続き、 いよいよ整備工場に潜入するわけであります。 JAL工場見学 SKY MUSEUM編 日本航空 羽田空港整備場 スカイミュージアム で、 2階...
さて、 JAL(日本航空)の工場見学に申し込んだので、 新整備場駅にいそいそと。 JALメインテナンスセンター1であります。 で、受付を済ませてエレベーターホールから3階にあがります。 するとそこにスカイミュージアムが。...
さて、 東京ディズニーシーの中にJAL(日本航空)のラウンジがあると聞いていそいそと。 ブロードウェイ・ミュージックシアター「ビッグバンドビート」であります。 で、一般の開場より少し早く入場するわけです。 専用の通路を通...
さて、 昨日の フルフラットシートレポート に続いて、 機内食レポート。 今回は成田⇔マニラ線。 まずはマニラ行き。 プレモルとおつまみで準備運動。 というかラウンジでそこそこ飲んでるんですけどね。 で、洋食はこんな感じ...