約1年前に
【日本航空国際線仕様機材】JAL国内線でたった+1,000円でビジネスクラスシートを堪能する方法
という記事を書きましたが、
その時はまだ
- Wi-Fi
- 大型ディスプレイ
が使えませんでしたが、国際線仕様機材が国内線仕様に合わせてきていると聞いていそいそと。
今回は777-200です。

ご覧のようにクラスJシートがビジネスクラス。

ちなみに前回レポートした際はプレエコのクラスがあったのですが、今回は普通席はプレエコがない機材でした。それにしても相変わらず目立つ空席。。

で、さっそくモニターチェック。おお!映ってます!

コンテンツもキッズ向けからドラマやバラエティまでちゃんと国内線向けのコンテンツが提供されておりました。
また、ゲームコンテンツを利用する際には、

こうしてコントローラーを使うこともできます。

さらに国内線ではほぼ標準装備になりつつある機内Wi-Fiサービスも提供開始。

ただし接続数には限りがあるようですのでご注意ください。

それにしてもWi-Fiもモニターも使えてフルフラットになる席が普通席に+1,000円で利用できるなんてちょっとお得すぎですよね。

現在は羽田と、新千歳(札幌)、伊丹(大阪)、福岡、那覇(沖縄)路線を中心に国際線仕様機材が運用されているようですので、機会がありましたら利用してみてはいかがでしょうか。
参考になれば幸いです。
というわけで、良い旅を!
コメントを残す