さて、オーストラリアを中心に国際線中型機として活躍している787ですが、
プレミアムエコノミークラスとエコノミークラスでどれだけ違うのか体験してきました。

まずはエコノミークラスのレポート
さっそくエコノミークラスのシートから。2列+4列+2列ですね。

シートピッチもLCCよりは広いですがこんな感じ。

なのでお勧めはやはりエコノミー最前列のこちらのシート。46列DEFGか、

45列のAC席もしくは

45列HK席。

ただ、小さなお子様と一緒に乗るのでしたら、肘掛が上がらない最前列の席より、
肘掛が上がって、着陸直前までモニターも見ることができる後列のほうがオススメです。

機内食はこんな感じ。
今回のメインは若鶏の柚子胡椒くわ焼きでありました。

プレミアムエコノミークラスはエコノミークラスと段違い!
プレミアムエコノミーは2列+3列+2列でありますが、
やはり横の方とのプライバシーフィルターもあるのが良い感じ。逆にお子様が小さいと肘掛が上がらないので、ちょっと大変かも。

コントローラー、PC電源、読書灯など充実しております。そして一人当たりのシートピッチも広いのがポイント。

レッグレストとリクライニング、座面スライドもしっかり。

スリッパもちゃんとありました。

シートピッチが広いのでどこの席もお勧めですがより広い席は17列目。エコノミー最前列ですね。ビジネスクラスの設定にも寄りますが、機材によっては窓をこうして2つ使うことが出来ます。

機内食はこちら。

メインは、鶏肉のソテーか、

カツカレーをチョイスすることができました。

今回は、帰国便でプレミアムエコノミーを利用したのですが、こうして蕎麦が出てくるところがうれしいですよね。

機内を暗くしてフライトするときもギャレーにジュースやナイトキャップが置いてあったりといたれりつくせりでした。

成田空港到着前には焼きそばもいただきましたよ。

というわけで、
エコノミーとプレミアムエコノミーでは結構シートに差があるので、
アップグレード可能な料金でエコノミーを手配しておき、帰国便で疲れたときには空きがあればアップグレードにトライしても良いかもしれませんね。
参考になれば幸いです。
というわけで、良い旅を!
コメントを残す