東洋学者江上波夫氏が横浜市に寄贈した考古・歴史・美術・民族資料約2500点、文献資料約25000点をもとに、2003年3月に開館したミュージアムがあると聞いていそいそと。
横浜ユーラシア文化館であります。
建物は、旧横浜市外電話局(1929年竣工)を保存活用したものとのこと。


入口からとてもユニークな展示がお出迎え。

これを観ているだけでも楽しい。

で、館内はユーラシア各地の文化を伝えるさまざまな資料を「砂漠と草原」「色と形」「技」「装う」「伝える」「交流」のコーナーに分けて展示。

展示資料数は約250点とのこと。

じっくり鑑賞することが出来ます。

また、ライブラリーコーナーも併設。自由研究にもおすすめ。

今回は、絵本原画で出会う「モンゴルの歴史と文化」の展示もあり、

絵本も展示されていました。

モンゴルに興味がある方はぜひ利用してみてくださいね。

というわけで、よい旅を!
●横浜ユーラシア文化館
・住所:〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通12
・電話:045-663-2424





















コメントを残す