さて、日本で唯一の「階段国道」を歩きに龍飛方面にいそいそと。

竜飛今別漁業協同組合の建物付近に、

階段国道の案内板があります。

ここが国道339号線、階段国道の入口です。

さっそく「国道」を歩いていきます。

国道と書いてないとわからない道路。

住宅の私道かと思うところを進んでいくと、

ちゃんと「国道339号線」と「階段国道」の表示がありました。ただ、残念なことにこの先は凍結の恐れありとのことで、通行止めでした。

看板越しに1枚だけ写真に撮って戻ります。

ちなみに階段国道の下側に行く手前に、このような分岐があり、ここから上側に行くことが出来ます。

上側のほうが
- 津軽海峡冬景色の歌碑
- 青函トンネル記念館
- 竜飛岬灯台
- 竜飛岬展望台
- 道の駅
等々観光施設があり、駐車場もしっかりあるので、
今度は夏にもう一度上側に行ってみたいと思った冬でありました。冬期間は閉館だったのが残念。

というわけで、良い旅を!
●階段国道の場所はこちら↓
コメントを残す