さて、ビーチの突端にせり出している海中展望塔が気になったのでいそいそと。

海中展望塔であります。

桟橋をてくてく。

桟橋までは無料ですが、ここから有料ですな。

そして螺旋階段をくるくる。

くるくる。途中に水深の表記もあります。

で、水深4メートルに到着。

こうしてそれぞれ海中を覗ける窓があります。

で、こんな感じで見ることができます。

けっこう近くにも寄ってきます。

群れをなしてくることもありますよ。

低い窓もあるのでお子さまでも楽しめますな。

そして帰りももちろん桟橋をてくてく戻るわけですな。

というわけでよい旅を!
●沖縄観光コンベンションビューロー ブセナ海中公園事業所
・住所:沖縄県名護市字喜瀬1744-1
・電話:0980-52-3379
●ザ・ブセナテラス
・住所:沖縄県名護市喜瀬1808
・電話:0980-51-1333
●ブセナテラスレポート
コメントを残す