10年前にオープンした際には良い意味でも悪い意味でも大きな話題となった武雄市図書館。「ツタヤ図書館」とも呼ばれ、運営をTUTAYAが任されたことでも有名になりました。オープンから10年たった現在、利用する機会があったので寄ってみました。

8:50頃に到着した時にはすでに9:00の開館を待つ方が行列しておりました。日曜日だったのですが9:00の開館前には40人程の行列が出来ておりました。

そして開館。館内は映える場所が多く、また視察や観光で寄る方も多いためか、図書館を利用する方の妨げにならないように撮影スポットが決められておりました。

こちらが1階の撮影スポット。入口付近から見た館内。

そしてもう1カ所は2階のキャットウォークの奥。

1階に入っているスターバックスも見ることが出来ました。

その横には2017年にオープンした武雄こども図書館。

こちらも館内は撮影禁止ですが気持ちの良いテラス席がありました。

駐車場も隣接するゆめタウンの駐車場と共用の駐車場もあるなど、利用しやすい環境が整っておりました。

私が行ったときは地元の方がお気に入りの場所でスタバのコーヒーを飲みながらそれぞれの時間を過ごしているのが印象的でしたよ。
参考になれば幸いです。
というわけで、よい旅を!
●武雄市図書館・歴史資料館
・住所:〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304-1
・電話:0954-20-0222
コメントを残す