7年に一度開催される善光寺御開帳ですが、今年も無事に終了いたしました。

善光寺御開帳の期間中、善光寺本堂前に建てられていた回向柱(えこうばしら)ですが、実はまだ本堂前にあるんです。こちらは実際に触れることもできますよ。期間は2022年9月末日までの予定とのこと。

ちゃんとアルコール消毒液も設置されておりました。

おすすめ参拝時間はやはり早朝。「お朝事(おあさじ)」と一緒にご覧になると、あまり人も多くないのでゆっくり楽しむことができます。

そして歴代の回向柱も実は善光寺境内にあるんです。

7年ごとの歴史を感じることができます。

こうして「土に返す」という思いが素敵ですよね。

ぜひ善光寺にお参りした際には回向柱も楽しんでくださいね。
というわけで、よい旅を!
コメントを残す