個人的には電車と飛行機が好きなので、
あまり車で移動というのは無いのですが、それでもわたしが個人的にお気に入りの
- 道路
というのがあります。
それが、ミルクロードとも呼ばれる北19号線。
百聞は一見にしかず。
こんな感じであります。

ここを運転するときってなぜか、
「ひょー!!」
って声が出てしまいます。
この雄大な景色が国道244号線にぶつかるまで続きます。
で、
この道はドコに行く途中にあるかと言うと

開陽台であります。

地球が丸く見えるという言葉どおり、
地平線の「丸さ」を感じられる場所であります。


パノラマモードでも撮影してみました。

ちなみに展望台はこんな感じ。

望遠鏡から覗くと、

山肌の木々までしっかり見ることが出来ます。

動画でも360度ビューをどうぞ!
あとは鐘や、

牛のモニュメントがあったり。

で、帰りも道道975線開陽川北線経由で、

244号にぶつかるまで、上記のような景色を堪能できますよ。

というわけで、
安全運転でよい旅を!
●開陽台
・住所:北海道標津郡中標津町字俣落2256−17
・電話:0153-73-4787
コメントを残す