以前にお昼に行って来ましたが、
今回は夜にお邪魔したので、
昼と夜の比較をレポート。
昼の逆さホグワーツ城

夜の逆さホグワーツ城。

昼のウィーズリー家の空飛ぶ車「フォード・アングリア」。

夜のウィーズリー家の空飛ぶ車「フォード・アングリア」。

昼の「ホグワーツ特急」。

夜の「ホグワーツ特急」。

昼の「ホグスミード村」入り口。

夜の「ホグスミード村」入り口。

昼のホグワーツ城入り口。

夜のホグワーツ城入り口。

昼のホグワーツ城近景。

夜のホグワーツ城近景。

昼の「ホグスミード村」の街並み。

夜の「ホグスミード村」の街並み。

というわけで、
昼と夜とそれぞれ違った雰囲気が楽しめるのですな。
個人的には夜も幻想的でオススメであります。
というわけでよい旅を!
●おまけ。
以前レポートした際には長蛇の列かつ昼過ぎには売り切れていた「百味ビーンズ」ですが、

現在は増産したらしく、夜でもたくさんありました。
ちなみに一箱1,800円なり。

●ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)
・住所:住所 大阪府大阪市此花区桜島2-1-33
・電話:06-4790-7000
●今までのUSJのレポート
ハリーポッターに興味が無い人こそ、ユニバーサルスタジオジャパンをオススメします
入場抽選券で当選してもハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーは楽しめるのか。
コメントを残す