さて、
松山といえば道後温泉。
ということで、市電に乗っていそいそと。

道後温泉本館であります。

玄関で靴を脱いで入ります。

で、料金表。

1階の神の湯だけに入るのでしたら410円。

2階の霊の湯に入るには、

1,250円。
で、休憩室に貸しタオル、浴衣、石鹸等があり、お煎餅もいただけます。

で、
今回利用したのは3階。1,550円。
ですが、それに見合うだけのくつろぎを味わうことができます。

3階の廊下をひたひたと。

通常は6畳のお部屋ですが、

今回は運よく一番大きい部屋の7号室でありました。


障子の外は道後温泉街。

そして浴衣とタオルの貸し出しがあります。

ちなみにドライヤーも完備。
コンセントもあるので携帯の充電もできます。

で、この部屋を80分独り占めできて
2階の休憩室と比べて300円しか変わらないのであります。
そりゃ人気になりますよね。

飲み物やお土産の売店も3階にあります。

で、お風呂上りにはお茶とお団子のサービス。

で、
3階の一番奥には、坊ちゃんの間があります。
こちらは1階のみの入浴でも見学可能。

それ以外に、霊の湯 二階席と霊の湯 三階個室を利用する方には天皇が入浴された又新殿の見学(260円)もセットでついてきます。写真撮影禁止だったので、こちらの写真はありませんが、一見の価値がありますよ。
ちなみに霊の湯 三階個室はとても人気があるため、満室の場合は空くまで待つか、霊の湯 二階席を利用することになります。
というわけでよい旅を!

●道後温泉本館
・住所:愛媛県松山市道後湯之町5-6
・電話:089-921-5141
●そのほかの松山の観光スポット
- 松山城観光の際のおすすめポイント。
- 愛媛県松山の鍋焼きうどん、「ことり」派?「アサヒ」派?
- JAL(日本航空) 松山空港 さくらラウンジ
- 10ファクトリー (FACTORY) 松山 大街道
- 松山全日空ホテル
コメントを残す