さて、
こんな景色をゆっくり堪能したい!

と思ったら、
最大のポイントは
- 開園と同時に入園するべく家を出る。
ことにつきます。
というわけで、通常は9:30の開園ですが、
GWは7:30からの早朝開園だったので、家を5:00に出発。
で、
こちらが国営ひたち海浜公園の全景。

予想以上にでかい。広い。
で、
最寄のICはひたち海浜公園ICになります。
下記の赤丸印の場所ですな。

ここ、最初に迷うポイントです。
右折しても左折しても「国営ひたち海浜公園」の駐車場に行けるので、
右折車線も左折車線も半々の混み具合。
これが対向車線からみたアングル。均等に混んでますな。

で、
どちらがネモフィラのある「みはらしの丘」に近いかと言うと、
左折して西駐車場に向かうのが
正解であります。

で、
ここでもう一つのポイント。
左折して西駐車場に向かうのですが、その西駐車場にはいるための
右折車線も相当な渋滞であります。

なので、
ココは千原ジュニア氏提唱の「捨て左折」を利用しましょう。

この看板の交差点まで直進車線はがらがらなので、
そこで左折をしてからUターンして西駐車場に直進するパターンですな。
で、
やむなく開園より遅れてしまう場合は、
ひたち海浜公園ICの出口がご覧のように大渋滞になっております。
赤いところまで出口のクルマがつながっていて、

その先もずーっと。

その場合は、「ひたち海浜公園IC」で降りずにひとつ先の「常陸那珂港IC」から降りることをオススメします。

ちなみに、「ひたちなかIC」から「ひたち海浜公園IC」の区間は、普通車100円。
その先「ひたち海浜公園IC」から「常陸那珂港IC」の区間は無料なので料金はかわりません。
そしてなにより、こんなにガラガラ!!

ただ、そこから大回りして西駐車場に向かう場合は
今度は左折車線が大渋滞なので、

今度は「捨て右折」をすることをオススメします。
で、
早めに到着すれば、
駐車場も普段は混雑しているのに、

こんなにガラガラ!

入場券売り場も普段は長蛇の列ですが、

こんなにガラガラ!

ネモフィラを堪能してから食べる焼きハムも、このくらいの列のうちに楽しむことができます。

ちなみに食べ終える頃にはこんな列に。

というわけで、
- 早起きは三文以上の得
でありますな。
よい旅を!
●国営ひたち海浜公園
・住所:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
・電話:029-265-9001
コメントを残す