秩父まつり会館 2回目

秩父まつり会館の山車

さて、2年振りに秩父まつり会館へいそいそと。

秩父まつり会館

入場するとすぐに山車がお出迎え。

秩父まつり会館の山車

これはいつみても壮観ですな。

秩父まつり会館の山車の展示

で映像を堪能した後は、1階フロアから、

秩父まつり会館の1階フロア

2階フロアに上がります。

秩父まつり会館の2階

ここでは、歴史と、

秩父まつり会館の歴史

衣装、

秩父まつり会館の衣装

芸について学ぶことが出来ます。

秩父まつり会館の展示

そして夜祭のフォトスポットで記念撮影をしてから、

秩父まつり会館のフォトスポット

お土産を買って大団円。

秩父まつり会館のお土産

久しぶりに歴史を感じることが出来ました。

という訳でよい旅を!

秩父まつり会館
・住所:〒368-0041 埼玉県秩父市番場町2-8
・電話:0494-23-1110

その他の博物館・展示館のレポートはこちら。

●前回の秩父まつり会館のレポートはこちら。

秩父まつり会館の笠鉾と屋台