さて、3年前に利用したことはあったのですが、
2024年4月26日(金)、約2年7ヵ月ぶりに「神戸ポートタワー」が、リニューアルオープンしたと聞いていそいそと。

さっそく一階から入ります。チケットは事前購入制。当日券があれば当日購入も可能です。

エレベーターで上層階へ。

ちなみにエレベーターからも外が見えます。

そしてまずは展望5階の展望エリア「Smile Park」に到着します。

ここから階段で、今回のリニューアルの目玉の屋上デッキへ。

オープンエアデッキ「Brilliance Tiara」であります。

ここからは360度、神戸の街を堪能できます。

遠くから見るとティアラのように見えるガラス張りのオープンエアを歩くことが出来ます。

奥には神戸空港。

そして淡路島もはるかかなたに見ることが出来ます。

以前は四国からタクシーで一気通貫して帰ってきた思い出も。
山手には有名ホテルも。オークラやANAクラウンプラザなど、以前にお世話になったホテルも見ることが出来ます。

そして眼下には神戸海洋博物館とカワサキワールド。

オープンエアを堪能して階下に戻ります。

展望5階の展望エリア「Smile Park」では撮影スポットがたくさん!

ここから階段で順番に下っていきます。
展望4階は、光のミュージアム「Brilliance Museum」。

“赫き” をテーマにした作品を展示する、小さな光のミュージアムであります。

展望3階はカフェ&バー「Ready go round」。回転式のカフェバーです。

展望2階には、ショップ「Kobe Port Tower Shop by Felissimo」があります。こちらでお土産を買うのがおすすめ。

様々な商品を取り扱っているフロアです。ここでしか手に入らない神戸ポートタワーのオリジナルグッズもありますよ。

最後に展望1階のギャラリー「Gallery 360」を観て、展望エリアは大団円。

ここからは下を覗くことが出来ますよ。

そして低層階に戻ります。
こちらのお勧めは、低層3階4階にあるカフェ・レストラン&バー「PORT TERRACE」。

特に4階は、テラス席になっていて、

タワーの中に入った感覚で食事を楽しむことが出来ます。

今回はビールを美味しくいただきました。

タワーの造形美を見上げながら楽しむビールは最高ですよ。

ますます神戸が好きになりました。

今回は食事や買い物をゆっくり楽しめなかったので、次回は夜景と合わせて楽しみたいと思います。
というわけで、良い旅を!
●リニューアル前の神戸ポートタワーのレポートはこちら。
●神戸ポートタワー
・住所:〒650-0042 兵庫県神戸市中央区波止場町5-5
・電話:078-335-6580
コメントを残す