さて、長崎にペンギンだらけの水族館があると聞いていそいそと。
その名も長崎ペンギン水族館であります。

駐車場から建物まではビオトープの世界。

自然豊かな散策路をのんびりあるきます。

池もあって楽しむことが出来ますよ。

のんびり5分ほどあるくと急に開けてペンギン水族館の建物がどーん!

さっそく中へ入ります。まずはカタクチイワシの大群がお出迎え。

その横には亜南極ペンギンプール。水深4m、水量200tの大水槽がどーん!

こちらでは時間帯によってエサを食べるシーンも見ることが出来ます。

この配管の先からエサが出てくるのですが、上から飼育員の方が入れているんですね。

大水槽の横には長崎の海水槽。

そしてポスト水槽やクラゲ水槽があり、

亜南極のペンギンたちが再び登場。

間近でじっくり観察することが出来ます。

続いてブラー・ブック(メコンオオナマズ)の水槽。

ペンギンの種類を学んでから、

展望テラスで一休憩。

眼下には穏やかな海が広がります。

その奥にはペンギン情報室。ペンギンのことがすべてわかります。

続いてバーチャルシアター。

上からもペンギンを観察。

普段はなかなか見ないアングルですな。

その奥にはコガタペンギンのコーナー。

優雅に泳ぐコガタペンギンを見ることが出来ます。

その奥にはギャラリーと、

キッズルームもあります。

最後は温帯ペンギンを見て大団円。

ペンギン好きな人にはたまらない水族館ですな。

ちなみにタッチプールや、

ペンギンショップもありますよ。

また日によってはふれあいペンギンビーチが開放されている場合もあります。

今回は鳥インフルエンザの影響で休止中だったのが残念。

それでも十分楽しめました。
というわけで、良い旅を!
●長崎ペンギン水族館
・住所:〒851-0121 長崎県長崎市宿町3-16
・電話:095-838-3131
コメントを残す