さて、前回お届けした日本平動物園レポートですが、
今回は楽しむためのポイントをお届け。
ポイント1:クルマも良いけどバスもおすすめ
ポイント2:レストハウスではお子さま向けメニューも充実
ランチタイムに利用したいのはこちらのレストハウス。

店内はこんな感じ。

お子様用の椅子や食器もちゃんとあります。

そして大人には静岡麦酒。

そのほかにカツカレーやミートソースといった定番ももちろんオススメですが、

せっかくでしたらこちらの「しろくまカレー」をオススメします。

前回お届けした「シロクマ」のダイビングを思い出しながら食べると味わいもひとしおですよ。

ポイント3:ベビーカーやコインロッカーを有効活用
ベビーカーは1日300円。ま、妥当な金額ですな。

コインロッカーも入り口近くにあります。リターン式ではないので大きな荷物だけ入れておくようにしましょう。

ちなみに静岡駅のコインロッカーは、

週末は大人気で空いているところを探すのに一苦労ですが、

そういった場合は思い切って動物園まで持ってきて預けるのも一考ですね。
ポイント4:入園したらスケジュールのチェックとビジターセンターチェック
日本平動物園はとても広いので、無計画に回るとすぐに疲れてしまいます。
まずは入り口近くのビジターセンターでイベントをチェック。

私が行ったときはオリジナルフォトカードを無料プレゼント中でした。

また、お食事タイムもチェックしておくと、それに合わせて回ることが出来ますね。

ポイント5:オートチェアとローラースライダーは子どもたちに大人気!
さて、日本平動物園の名物といえばこちらのオートチェア。
リフトとケーブルカーのあいのこのような乗り物ですね。

車椅子でもそのまま乗り込めるオートチェアもあります。

そして頂上には「ふしぎな森の城」があります。

こちらでは親子で気ぐるみを着て

記念撮影をしたり、

2階では職業体験も出来ます。

そして何よりこの絶景!動物園を眼下に一望できます。

そして帰りはローラースライダーがおすすめ。

実はこちらのローラースライダーは日本一の距離なんです。

貸し靴やマットもありますよ。

いかがでしたか。動物園だけではなく乗り物も充実している日本平動物園。
ぜひ遊びにきて見てくださいませ。
というわけで、よい旅を!
店名 | 静岡市立 日本平動物園 |
---|---|
ジャンル | 動物園 |
お問い合わせ | 054-262-3251 |
住所 | 〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田1767−6 |
交通手段 | JR東静岡駅より、しずてつジャストライン「静岡日本平線」で10分 |
営業時間 | 9:00~16:30(入園は16:00まで) |
定休日 | 毎週月曜日(祝日、振替休日のときは翌平日)、12月29日~翌年1月1日まで |
入園料 | 一般(高校生以上):610円 小・中学生:150円(未就学児は無料) 団体/一般:490円 小・中学生:120円 (有料入園者20人以上を団体とします。) |
支払い方法 | 現金 |
日本平動物園はもちろん駐車場完備。1日610円であります。
ただ、休日は混雑するので、動物園入り口まで遠い場所になる場合もあります。
そんなときは思い切ってバスを利用してみましょう。
日本平動物園のバス亭はフラミンゴ。すぐにわかります。
(ただ、平日や休日の一部の時間はこのバス停から発車しませんのでご注意ください)
バスもオリジナル色のバスで、
車内はこんな感じ。
このバスは東静岡駅から乗車可能ですよ。