さて、今回のお城レポートは富山城。

千歳御門を抜けると、

富山城(富山市郷土博物館)が見えます。

他の城郭と違ってこの中が博物館になっているのですな。

ちなみに庭園内にある景石は富山城の城壁に使われていたもの。

というわけで、さっそく城内へ。

まずは天守閣初代鯱がお出迎え。

城内には100円リターン式のコインロッカーや、

ベビーカーの貸し出しもあります。

そして展示コーナーへ。まずは富山城研究の現在について学びます。

出土品の展示もあります。

そして中世の富山城の展示に続きます。

そして近世の富山城の展示があり、

その先は近世の富山城、

近現代の富山城と続きます。
映像を駆使した展示が印象的でありました。

そして天守閣へいそいそと。

天守閣は外を一回りできるようになっております。

まずは東。立山方向ですな。

北。富山駅方面。

西。呉羽山方面。

こちらからはセントラムも見ることができます。

そして南。富山空港方面。手前はANAクラウンプラザ富山ですな。

その後は城址公園を散策。

富山城第二代藩主の前田正甫の像を見るわけですな。

ちなみに同じ敷地には、佐藤記念美術館があって、

こちらの建物の中からも公園の景色を楽しむことができますよ。

というわけで、良い旅を!
●富山城・郷土博物館
・住所:富山県富山市本丸1-62
・電話:076-432-7911
コメントを残す