まあ、すべてを歩くには体力も時間もないので
レンタカーでくるくると。
まずは、
道の駅「熊野古道中辺路」にクルマを止めて、
中辺路(なかへち)へ。

道はこんな感じでイオン感満載!

で、箸折峠の牛馬童子に会いに行くわけです。

意外とこじんまり。

そして道を引き返して、ここから聖地・熊野三山を一気に制覇。
まずは熊野本宮大社。

参道を登ったところに現れる本宮は荘厳そのもの。

そして、熊野本宮大社の旧社地にある大斎原(おおゆのはら)の大鳥居。

つづいて、熊野速玉大社。
こちらは一番キレイなコントラストだったなー。

そして、大トリは
熊野那智大社。
こちらの参道が一番大変。

だけど登ったときの感動とそこにたたずむ
- 空間景
は絶品そのもの。

さらに、
そのおくまで足を伸ばせば、那智の滝と三重塔の2ショットが!

すごいなー。
クルマで滝つぼ付近の駐車場までもどって、
133メートルの日本一の落差を間近で体験。

なんか
世界遺産になるスペックってさすがだなーって感じました。
これだけ
パワースポットをまわったからには
きっといいことあるんだろーなー!って思いつつ
あとはゆっくり
JR紀勢本線(きのくに線)と併走しながら帰途に着くわけです。

癒しと歴史が雄大に繰り広げられるスポットだなー。
堪能させていただきました。
えんちゃん。いやあーいい物みせていただきました。大昔那智の滝には行ったことがあるんですわ。
あと「くじら博物館」とか。。いまもあるのかなあ。。
熊野はこの前テレビでみた。
すこし落ち着いたら、大阪から足を伸ばしてみようかな。。。
>あつくるさん
こんばんは!
那智の滝、行かれたことあるんですねー。
大阪にいる間にぜひ行ってみてください。
まわりは結構関西弁の方が多く、関東からよりもやはり関西から来ている方がおおいと感じました!