羽田空港国際線(第3ターミナル)サクララウンジがさらに拡充!4階より5階がゆったり!
さて、久しぶりに羽田空港国際線第3ターミナルへいそいそと。 昨年利用した時は5階のみでしたが、さらにフロアが広がっておりました。 では、4階と5階ではどちらのサクララウンジを利用するのが良いでしょうか。 おすすめは圧倒的...
サクララウンジさて、久しぶりに羽田空港国際線第3ターミナルへいそいそと。 昨年利用した時は5階のみでしたが、さらにフロアが広がっておりました。 では、4階と5階ではどちらのサクララウンジを利用するのが良いでしょうか。 おすすめは圧倒的...
飛行機先日利用した飛行機が沖止めだったので、搭乗機までバス便で移動だったのですが、たいていは最前列に「かぶりつき」で陣取るわけです。こうして「はたらくクルマ」をたくさん見ることが出来るので。 で、今回もバスの旅を楽しんでいたと...
飛行機たまに地方空港から737とかの機材で羽田空港に帰ってくると、ボーディングブリッジに到着せずに、ターミナルビルから遠いところに駐機され、バスで移動する場合がありますよね。これを 「沖止め」 と言います。 たまに到着したとき...
その他旅行情報パーソナルモビリティの開発を行なうWHILL社が、羽田空港第1ターミナル 保安検査場B付近にて「WHILL自動運転システム」の運用を開始したと聞いていそいそと。 歩行に不安がある利用希望者を自動運転で搭乗口まで送ることが...
その他ラウンジ羽田空港国際線のラウンジは航空会社のラウンジ以外にカード会社が共同で提供するラウンジがありまして、 SKY LOUNGE (出国後エリア 4階 ラウンジ(中央))と、 SKY LOUNGE ANNEX (出国後エリア 4...
ファーストクラスラウンジさて、 昨日のインテリア編 に続いて、今回は飲食編であります。 ダイニングエリアも広いのですが、 ブッフェ形式での提供エリアもこのゆったり感。 まずは飲み物ですが、ドリンクバーエリアも充実。 ちなみにドリンクバーはダイニ...
ファーストクラスラウンジさて、 昨年羽田空港ファーストクラスラウンジがリニューアルされたということでいそいそと。 リニューアル前のファーストクラスラウンジのレポート 左官技能士の挾土秀平氏による屏風をイメージしたエントランスに迎えられます。 で...
サクララウンジさて、昨年114番ゲートの奥に新しくサクララウンジがオープンしたということで 羽田空港国際線へいそいそと。 本館サクララウンジレポートはこちら。 入口を入ると右手がダイニングエリア、左手がラウンジエリアであります。 まず...
サクララウンジさて、羽田空港国際線のサクララウンジが昨年リニューアルしたとのことでいそいそと。 入口はファーストクラスラウンジと共通。 で、以前より広くなっております。 相変わらず4階のダイニングエリアは大人気。 ソフトドリンクも充実...
その他ラウンジさて、外資系の航空会社として初めて羽田空港に専用のラウンジを設けたことで話題になったキャセイのラウンジにいそいそと。 ちなみに場所は6階にあって、JALのラウンジよりも高層階にあります。 なので、飛行機をみおろすかんじで...