国立科学博物館で開催されている「知られざる海生無脊椎動物の世界」を観に行ってきた
さて、子どもが好きそうな企画展がやっていると聞いてカハク(国立科学博物館)へいそいそと。 ようやくコロナ禍前と同じルートで見学できるようになっておりました! 久しぶりにD51をこちら側から見ることが出来ました。 で、今回...
アクティビティさて、子どもが好きそうな企画展がやっていると聞いてカハク(国立科学博物館)へいそいそと。 ようやくコロナ禍前と同じルートで見学できるようになっておりました! 久しぶりにD51をこちら側から見ることが出来ました。 で、今回...
博物館・展示館さて、国立科学博物館で化石ハンター展が開催されていると聞いていそいそと。 事前予約すると入場もスムーズであります。 館内は骨格や、 はく製がたくさん! まずはツチクジラがお出迎え。 アーケオルニトミムス。 プロトケラトプ...
グルメさて、12年ぶりに国立科学博物館のレストランにいそいそと。 レストラン「ムーセイオン」であります。ムーセイオンとはミュージアムmuseum(博物館)の語源で、 古代ギリシアの学府で、プトレマイオス朝のエジプト、アレクサン...
博物館・展示館さて、前回に引き続き国立科学博物館。 地球館を見た後は日本館を見て回りましょう。 フーコーの振り子を見た後は、シアター360。 全球映像は相変わらずの迫力。 そして、1階南翼から。こちらは自然をみる技として、日本の科学と...
博物館・展示館さて、個人的には日本で一番「推し」の博物館でもある国立科学博物館へいそいそと。 地下三階まである博物館は日本広しといえどもここだけではなかろうか。 というわけで、さっそく地下三階から。「自然の仕組みを探る」。 広大な宇宙...
博物館・展示館さて、久しぶりに国立科学博物館へいそいそと。「大地のハンター展」であります。 このご時世なので、事前予約必須。 なのでチケットの発券もソーシャルディスタンス。 というわけで、無事にチケットを購入。 今回は緊急事態宣言中で...