さて、2年ぶりの日本シリーズ参戦であります。今回は前年最下位同士かつ前年観客動員数最下位同士という、渋めの対決であります。

で、今年もバルコニー席。

さらに最前列!

で、スタメンの発表を聞いた後は、
ビールからいただくわけです。

で、今日の試合は両チームとも3番4番が大活躍!
山田哲人選手と、

村上宗隆選手、

そしてオリックスバファローズの吉田正尚選手と、

杉本裕太郎選手。やっぱり主軸が活躍する試合は見ていて楽しいですね。

7回のラッキー7の攻撃はオリックスが追加点。

ヤクルトは珍しくライトスタンドで東京音頭でしたが無得点。
ですが、この試合で一番盛り上がったのは8回裏のヤクルトの攻撃。
1番と2番が四球で出塁した後に山田哲人のこの一撃。
動画で撮影しましたのでどぞ。
これは大盛り上がりでしたねー。
約2年前の2019年11月17日にも東京ドームで開催されたプレミア12決勝戦で山田哲人選手は3ランを打っておりました。なんか勝手に縁を感じております。
これはヤクルト優勝の流れかと思ったのですが、9回にジョーンズ選手が決勝ホームランを放ち、
最後は平野佳寿投手が締めて大団円。

いやー、純粋に試合を楽しむことが出来ました。
やっぱり日本シリーズは面白いなあと思った次第。
今回は同僚ちゃんと一緒に行ったのですが、喜んでいただけたようで何より。
第6戦も楽しみですね。
●過去の日本シリーズ観戦レポートはこちら。
コメントを残す