さて、2014年の春競馬も中山競馬場は先日の
で終了。
そこでJRAは粋な計らいを。
普段は馬たちしか入れない芝コースを解放して歩くことができるという
プライスレス体験であります。
ちなみに今までスタジアムの人工芝には2回ほど足を踏み入れたことがありましたが、
競馬場は初めて。
で、
最終レース終了後には長蛇の列。

そして、一周約2,000メートルのウォーキング開始であります。

で、
QVCマリンスタジアム、

クリネックススタジアム宮城、

につづいて、中山競馬場でも芝生と空を独り占めの巻。

で、
これが中山競馬場の芝。

もちろん
うちラチ沿いと、

外側ではまったく違いますな。

で、
まずはレース終了後に各馬が戻ってくる検量室前。

で、
1コーナーからスタンドを望むわけです。

そして、なんとゲートにも入ることが出来ます。

初めて入ったけど、
- 閉塞感満載
だねえ!

で、そのゲートをひく車両も展示。

で、
2コーナーからダートコースを見るの図。

そして1,200mのスタート地点。

そしてバックストレッチ。

ここからスタンドを見るとさすがに壮観ですな。

そして障害で使うバンケット。

横から見ると通常の芝コースとの斜度が歴然!

そして勝負どころの3コーナー。

やっぱりかなり荒れてますな。ま、最終日だから仕方ないか。

そして最後の直線に戻ってくるわけです。

JRAのロゴを横目に、

ゴール板を無事通過!

いやー、
楽しませていただきました!
次の中山競馬開催は秋ですな。
コメントを残す