さて、
博多から長崎では787系かもめのグリーン車のレポートをしたので、
長崎から博多では885系かもめのグリーン車を体験しに長崎駅にいそいそと。
白いかもめであります。

こちらは787系と違ってグリーン車の種類は1種類。
かつ車両の半分のみグリーン車であります。

ですが、この車両の特徴として普通車のクオリティというか雰囲気がいままでの普通車の概念を凌駕する雰囲気。

正面から見るとこんな感じ。

一方グリーン車はテーブルと2列+1列の配席が特徴。
革張りのハイバックシート。ただ意外とつるつるしているので、服の素材によっては座りづらいかも。

正面から見るとこんな感じ。

そしてテーブルが特徴的であります。

サイドテーブル。

広げるとこんな感じ。

センターアームのテーブルも、

広げるとこんな感じ。

あとは定番のチケットホルダーですな。

そして長崎方面へ向かう列車ですと最前列になるのですが、運転台も一望できます。
ただ、運転台が高い位置にあるので、座りながら前方車窓を楽しむことはできません。

というわけで博多に到着ー。

参考になれば幸いです。
よい旅を!
コメントを残す