ひょんなことから週末に仙台に行くことになりました。
でもその用件は半日で終わることもあり、それだけのために仙台に行くのはもったいないなー。
と思ったので、今回はJR東日本で発売中の
- 「土日きっぷ」
で行くことにしました。

実はこの切符、ご存知の方も多いと思いますが、土日で使うのであれば、
- 東京⇔仙台
でフツーに往復切符を買うより安いんです。
さらにJR東日本のホームページで調べてみるとわかりますが、
- フリーエリア内はほとんどの特急列車の自由席に乗り放題
- 指定席も4回まで利用可
なんです。

実は昔はもっとフリーエリアも広くて、北東北まで利用できたり、指定席も回数制限がなかったりしたのですが、それでもまだまだ使い勝手がありそうです。
なので、仙台までそのまま行くのももったいないので、フリーエリア内の企画列車を調べてみることに。

すると2月9日~11日まで
「SL会津冬紀行号」が走っている!!

これはいいかも!
もうひとつは、「お座敷冬の味覚号」

ただし調べてみると「お座敷列車」ってグリーン車扱いなので追加料金がかかるとのこと。
いろいろ考えて、行きの東京⇒仙台間を
- 東京→郡山
- 郡山→会津若松
- 会津若松→郡山
- 郡山→仙台
と寄り道していくことにしました。これでも追加料金が一切なし。
前日予約にもかかわらず、SLの指定席をGET!!

さらにこの切符の大きな特徴は
- 特急列車自由席乗り放題!
ということ。
つまり大船や横浜から東京駅まで、普段は左の普通列車での移動区間も「追加料金ナシ」で、右の特急「踊り子号」に乗れたりします。

例えば、「踊り子」以外にも
- 新宿⇔八王子の「あずさ」
- 東京⇔海浜幕張の「わかしお」
とか普段の通勤圏での移動もちょっとリッチに移動できたりするんです。
ちなみに、
今回の藤沢→仙台間を普通に買うと特急料金や指定席料金をすべて入れて、なんと片道だけで
- 17,670円!
もうすでに片道だけでほぼモトを取っている計算です。
さらにさらにちなみに
大人は2日で18,000円ですが、
中学生と高校生は半額の9,000円!
子どもにいたってはなんとたったの3,000円!
これが2日間乗り放題の値段。アミューズメント施設に2日間行くより安いかも。
小学生が2人いる4人家族だったらモト取り過ぎ!なぐらいお得な切符です。
さらにその小学生が「乗り鉄」だったあかつきには、かけがえのない思い出になること請け合いです。だって朝から晩まで好きなモノに乗れるわけですから。
つまり、
- ジェットコースター好き小学生が「ええじゃないか」に1日ひたすら乗りまくる。
- ディズニー好き小学生が「タワーオブテラー」に1日ひたすら乗りまくる。
- 漫画好き小学生が「マンガ喫茶」で1日ひたすら読みまくる。
のと同じくらい
- 鉄道好き小学生が「鉄道」に1日ひたすら乗りまくる。それも2日間。たったの3,000円で!1日当たり1,500円!!
ってすごい思い出がたくさんできそうな気がしません?格安で。

コメントを残す