さて、
前回の「宴」編に続いて今回のお座敷列車は

「華」であります。

もちろん全車グリーン車扱いですな。

で、車両の中はこんな感じ。こちらはあまり「宴」と変わりません。

そして運転席の後ろにはフリースペースがあります。

ちなみにお座敷でくつろぐだけでなく、各車両にこうしてミニラウンジスペースもあるので、

こちらでくつろぐことも可能です。

荷物は荷棚がないかわりに、こうして横に

収納できる仕組みですな。

ちなみに今回は10名で参加。

大人数での移動中も宴会ができるのがこの列車の魅力ですな!

というわけで、よい旅を!
●お座敷列車の比較レポートはこちら。
お座敷列車「宴」「華」を利用してみよう! 利用の際のポイント
コメントを残す