鉄道博物館 攻略法マニュアル 完全ガイド

鉄道博物館の近くに住んでいる方ならともかく、遠方から行くとなると何回も通うのはなかなか出来ない。そこで1回しかいけない方のために家族連れでも楽しめる巡回方法を公開します!

●到着時間について

開館が10:00だからと言って10:00を目指していくのは愚の骨頂です。まさに「早起きは三文の得」。平日であれば、9:30着、休日であれば9:00前には着くように行くだけで、その後の展開がぐーんと楽になります。一番混雑するのは10:00~13:00ぐらいに行くパターン。たぶん混雑しているだけで、何も体験することが出来ません。早くいけないのであれば、思い切って15:00過ぎに行くのもいいかもしれません。15:00をすぎると予約イベントは体験することが出来ませんが、開館と同時に来たお客様が帰りはじめます。

Dsc03465

9:30に現地につくにはニューシャトルのチケット購入や乗換えを考えると、大宮駅に9:00には到着したいものです。平日の9:40に行ってもこの待ち状況ですから!

●ニューシャトルのチケット購入について

ニューシャトルでのチケットはスイカやパスモが使える自動販売機のほかに、有人の窓口で「往復乗車券」を販売しています。現金での購入になりますが、絶対コチラを買いましょう!

Dsc03823

こちらがニューシャトルの乗車券販売機。

その横に、

Dsc03822

鉄道博物館駅と大宮駅の往復乗車券販売窓口があります。こちらでチケットを買うと、

Dsc03454

このような紙製の往復チケットを買うことができます。これは自動改札機を通ることが出来ません。ココがポイント!実は「鉄道博物館」駅では乗降客のわりに自動改札機が少ないかつ、子供連れが多いので、自動改札前は列ができます。なので有人改札のほうが早く通ることが出来るのです。なので、パスモやスイカをお持ちでもここでは使用しないほうがベター。

●博物館チケット購入について

チケットの購入方法は2種類。ゲートに向かって右手に「スイカ」で購入する自動販売機と、向かって左手に現金で購入する自動販売機があります。

Dsc03816

こちら「スイカ」購入用。

Dsc03813

こちらが現金購入用。

ちなみに流れの速さは現金購入のほうが圧倒的に早く、現金客のための臨時窓口も出来たりします。「スイカ」を持っている人でも現金窓口のほうがすいているのであれば、迷わず、現金で購入することをオススメします。ここでの1分の遅れは後で大きな差が出ます。

●入場後のまわり方について

こうして早めに入場することが出来たら、下記の順番に体験することをオススメします。

  • 「ミニ運転列車」の整理券ともし残っていればD51シミュレータの整理券をもらう。
  • 体験時間までは山手線や新幹線などが揃う運転シミュレータコーナーへ
  • その後先にお弁当を購入。
  • そしてジオラマで鉄道模型のデモンストレーションを体験
  • そろそろ「ミニ運転列車」の体験時間になるので北棟へ移動。
  • 体験後、「ヒストリーゾーン」の「ひばり」車内で先ほど買っておいたお弁当を食べる。
  • そしてその後「ヒストリーゾーン」⇒「ラーニングゾーン」をゆっくり鑑賞
  • そして屋上から新幹線やニューシャトル、在来線を堪能
  • 最後にお土産を買って終了

という流れがいいのではないでしょうか。下にそれぞれのポイントを記しておきます。

●整理券について

整理券は「ミニ運転列車」と「D51シミュレータ」を配布しています。「ジオラマ」に関しては現在は整理券を配布していないようです。

「ミニ運転列車」は3人乗りなので、親2人と子ども1人だったら1枚、親2人と子ども2人だったら親子1名づつ乗ったほうが楽しめますので2枚貰うことをオススメします。

Dsc03477

ここで、先ほどの入場券販売でもたつくと大きく差が出る場合があります。開館直後はまだそれほどの列ではありませんが、

Dsc03478

開館後30分もすると整理券をもらうだけで長蛇の列が。かつ早い体験時間から配り始めるので、ここは必ず早めに貰うことを心がけましょう。

Dsc03492

ちなみに平日の9:40に着いて入館後すぐ整理券に並んだのですが、「D51シミュレータ」は予約整理券配布終了で「ミニ運転列車」は12:00の回でした。

●運転シミュレータについて

予約整理券をもらったら、その時間までの間に入館して左手にある運転シミュレータコーナーに直行しましょう。ここは整理券が無くても楽しめるコーナーでは一番の混雑ポイントです。ここでのオススメは山手線です。山手線と新幹線は実写の映像ですが、京浜東北線と東海道線は実際の映像ではなくてCGです。さらにそのCGの映像が那須野や赤城あたりの映像なので、京浜東北線で運転する雰囲気ではありません。また新幹線より山手線の映像のほうがさまざまな車両とすれ違ったり画面が大きいので迫力ある運転シミュレーションが楽しめます。

Dsc03516

新幹線の運転シミュレータ。

Dsc03499

京浜東北線の運転シミュレータ。映像はCG。

Dsc03496

山手線の運転シミュレータ。実写映像。

このコーナーは開館後は30分程度の待ち時間ですが、すぐ油断してると90分待ちの表示になります。正直言って90分待つのであればあきらめたほうがいいと思います。他の体験のほうが面白いものがたくさんありますので。なので混雑前にどれか1つだけ体験しておわりにするのがいいと思います。

Dsc03511

入館して40分すると早くも90分待ちの表示が。。。

●お昼ごはんについて。

ここは判断の分かれるところです。

  • 日本食堂でなつかしの食堂車の味を実際の在来線を眺めながら食べる
  • お弁当を買ってなつかしの展示車両の中で旅行気分で食べる

のいずれかになります。もし、食堂車に特別な思い入れが無いのであれば、お弁当を買って「ヒストリーゾーン」や野外の「展示車両」で旅行気分で食べることをオススメします。その際のお弁当の購入は絶対11:30前に購入しておくことが大切です。理由はお弁当を買うにも食堂に入るにも長蛇の列になるので。。。

Dsc03763

右手下に伸びているのがお弁当購入の列、エスカレータ乗り場手前から左側にごっそり並んでいるのが日本食堂の列。

ヒストリーゾーンや野外の展示コーナーには飲食が可能な車両が結構あります。

Dsc03717 Dsc03562

ミニ列車「はやて」の乗り場近くにも飲食可能な列車があります。

●トイレについて

他の博物館やイベント会場に比べて男性のほうが圧倒的に多いせいか、女性用のトイレも長蛇の列になるようなシーンはあまり無いようです。ただし休日になると込むかもしれません。穴場は「ミニ運転列車」の乗り場奥にあるトイレ。ココは比較的すいているようです。

Dsc03584

●鉄道模型ジオラマについて

こちらの特等席は当然「かぶりつき」の席ですがそこは小学生未満の小さなお子様専用席です。逆に言うと小さなお子さんをお持ちの家族はお子さんだけはきちんと一番前で見せることが出来ます。

Dsc03545

しかし大人でもどうせだったらいい席で見たいですよね!ココでの一番の特等席は正面に向かって左手になります。左手にある中央駅からほとんどの電車は発着するので、できれば左側に座ることをオススメします。

Dsc03559

中央駅付近のジオラマ。

また、混雑時はデモンストレーション時間以外にも見学が出来ますが、ここは少し並んでもデモンストレーションを見ることをオススメします。混雑時は30分ごとにデモがありますのでそれほど並びません。

●屋上について

屋上から見る新幹線やニューシャトル、在来線もオススメです。余力があったら屋上へあがるのも忘れずに!

Dsc03786

●最後に一緒に行く人について

航空ショーや自動車レースも同じかもしれませんが、基本的に鉄道も男性ファンの比率がとても高く、ホントに楽しむのであれば同世代の鉄道ファンといったほうが100倍楽しめます。(世代が違うとヒストリーゾーンでの感動する車両が違ったりしてこれまた厄介です。)

家族と行くのであれば、上記マニュアルにしたがって体験型イベントを重点的にまわるようにしましょう。「ヒストリーゾーン」は好きな人とそうでもない人では大きく所要時間が変わります。「お父さん」としていくときは「子ども」や「お母さん」が退屈しない程度に、節度ある鉄知識で説明してあげましょう!

これから鉄道博物館に行こうと思っているすべての家族が満足できますように!

●参考

ちょっと記事が古くなってきたので、再び行ってきました!

2010年のレポートはこちら。

27 件のコメント

  • 初めまして!
    こちらのブログを参考に本日、鉄博へ行って来ました~
    2ちゃんや他の方の来訪ブログも見たのですが、yasさんの内容が実用的で、大変役に立ちました、ありがとうございます。
    お陰様で、ミニ列車、山手線シュミ、SLシュミ、記念駅弁と、希望していたモノをいきなり初回から全て制覇できて、大満足でした!
    補足ですが、SLシュミをどうしてもやりたい場合、平日8:30以前に列に並び、先頭から50人以内、
    鉄博ラブか前売り券で入場しないとキビシイ模様です。
    本日、自分は8:35列入り、先頭から30人前後、前売り入場でSL整理券を3番目にGET!できました。(10:15から配布、午前中15人まで)
    10:10頃には、15人に達し午前分が終了~
    午前、午後合わせても、日に30人しかできないので、かなり狭き門です。(午後の配布時間と人数を確認し忘れました・・)
    ちなみに時間は、好きな時間帯を1番目の人から順にチョイスしていきます!(つまり15番目は選択権なし)
    他のまわりを考えると、残っているなら昼以降の時間帯をチョイスするのがベストです。
    じゃがポックル、美味しいですよね~
    じゃがBeもいいのだけど、似て非なるモノ!?

  • >なおぷぅさん
    こんばんは!
    参考にしていただいてありがとうございました!1回目でミニ列車、山手線シュミ、SLシュミ、記念駅弁とすべて制覇できたなんてすごいですね!
    私も次回はD51にトライするべく、8:30前に行くようにします。あとは前売り券をGETするのが大切なんですね。
    こちらこそ貴重な情報ありがとうございました!

  • 2007.11.14 体験展示などの利用方法について

    鉄道博物館 メールマガジン より記載
     鉄道博物館は、10月14日の開館初日から10月末までに、13万人を超えるお客さまにご来館いただきました。誠にありがとうございます。
     さて、連日たいへん多くのお客さまにご来館いただいていることから、11月14日現在、体験展示等のご利用方法は以下のようにさせていただいております。 …

  • yasさんはじめまして。
    混雑の様子や体験予約のタイミングなど、とても大事な情報が満載ですね!
    ミュージアムショップは閉館時間が近くなるほど長蛇の列となり、閉館時間が近づくと列にも並ばせてくれません。
    おみやげも早めに買っておく方がいいですよ!
    是非トラックバックおねがいします。

  • >よっこ*さん
    コメントありがとうございます!ミュージアムショップ情報ありがとうございました!
    確かにレジには長蛇の列が出来ていました。お土産も早めに手に入れておくのが必勝法ですね。次回はぜひGETしたいと思います。

  • 23日(祝日)に大人3人子供2人で行って来ました。
    こちらの情報が本当に役立ち、助かりました。感謝いたします。
    特にジオラマですが、本当に左手、『中央駅』前がベストポジションでした。
    小学生の子供がいたため、デモンストレーションではなく、自由見学にして、かぶりつきで見させてあげることが出来、大満足でした。
    ミニ列車はすぐに整理券終了になってしまったので、すっぱりあきらめて、シュミレーターへ。
    もちろん山手線と新幹線です。子供ですら他のCGを見て「アレじゃね(-_-;)」と言っていたので、実写であるこの2つがベストですね。
    貴重な情報、ありがとうございました。長々と失礼しました。

  • す、すごい内容です。
    いつか行くときにはこのエントリーを
    プリントして持って行きます!!
    まずは平日に休みを取らなくては。。

  • >か~るさん
    こんばんは!お役に立てて何よりです。
    23日に行かれたんですね。シミュレータは全部実写にするべきですよね!
    お礼コメントをいただきこちらこそ感謝です。ありがとうございました!

  • >daizoさん
    こんばんは!コメントありがとうございます。ぜひSさんと一緒に行ってください。Sさんと一緒であれば100倍楽しめますよ、きっと。

  • こちらの内容を熟読して、昨日鉄道博物館に行ってきました!乳幼児ふたり連れだったので、どうなることかと思いましたが、こちらを参考にさせてもらったおかげで無駄なくまわることができました。ミニ列車2回、シュミレーター2回、駅弁と親子共々大満足の1日でした。ちなみに私達は鉄道村に宿泊し、こちらも大満足でした。ありがとうございました。

  • >ゴーmamaさん
    こんばんは!
    昨日行かれたんですねー。
    ミニ列車とシミュレーターを2回づつというのは相当うまく回られたんですねー。
    スゴすぎます!
    さらに駅弁までしっかりGETするなんて!
    今度は私も鉄道村に宿泊したいと思います!

  • 今年の夏の状況ですが、SLシュミレーターは午前13人、午後14人でした。
    並んだ感じで、目の前に大人が20人程度なら先ずSLシュミレーター直行ですね。
    (中学生以上なのでそこがミソです)
    50人もいれば、SLシュミレーターは諦めましょう。
    家族連れなら、全員で支払方法を揃えた方が混乱しなくて済みますね。
    昼食も混む様なら、再入場できるので前のコンビニが、安くて便利です。
    スイカでの入館は、慣れないと反応が分からず時間を浪費してしまいますね。

  • >怪足ことぶきさん
    こんばんは!
    今年の夏の状況レポートありがとうございます!
    コンビニを活用とまでは気付きませんでした!
    最近はすっかり足が遠のいてますが、また行きたいと思います!

  • 2年越しになりますが、今から行ってきます。
    すでに9時を回っているところでこれを
    読み直しているのでどうにもならないん
    ですが。。。(^_^;)

  • >daizoさん
    こんばんは!
    楽しまれたでしょうかー!!
    たぶんたくさん写真を撮ってこられてのでしょうねー!
    レポート楽しみにしてますっ!

  • >乗り鉄君様
    こんばんは!
    参考にしていただき、ありがとうございます!
    ただ、情報が少し古いので違っていることもあるかもしれませんが、ご了承いただけると幸いです。
    よい旅行になることを願っております!

  • はじめまして
    北海道より鉄道博物館に行き
    1月6日、7日の2日間いろいろ
    見学してきました
    yasさまの鉄道博物館 攻略法マニュアル
    完全ガイドを参考にさせて頂き家族そろって
    有意義な2日間を過ごすことができました
    ありがとうございました
    蛇足ですが
    翌日横浜のアンパンマン子供ミュージアムに行くのに横浜まで新宿湘南ラインを利用しましたが、折角なので『グリーン車』に乗ってみようと思いグリーン券を買いましたが満席の為乗れず[E:weep]
    車掌さんから不乗車証明書をもらい払い戻しをしてもらいました
    北海道でグリーン車が満席ということは滅多にありませんがさすが大都会は違うと思いました[E:coldsweats01]

  • >千葉さん
    こんばんは!
    記事の情報が古いのでお役に立てたかどうかわかりませんが、楽しまれたようで何よりです!
    グリーン車は朝のラッシュ時と終電間際だと通路まで皆さん立って通勤しております。
    また、お越しの際はお役立ていただけると幸いですー。

  • 昨日二歳半の息子と行ってきました!
    Yasさんのこちらの記事が大変参考になり、主人と何度も読み返しました♪
    お陰様で、整理券はふたつともゲット出来たし、シュミレーターも、ジオラマも見れて息子は大満足でした!
    私も主人もとても楽しかったですよ♪
    ありがとうございました(*^^*)

  • >わたわたさん
    こんばんは!
    コメントありがとうございます!
    記事が少々古いので、今のシステムと
    違うところもあったかと思いますが、
    参考になって何よりです。
    てっぱく、楽しいですよねー!
    お子様にもご主人様にも楽しんでいただけてよかったですー!

  • 急遽遊びに行くことになり、このブログを見つけ大変満足のいく1日を過ごす事ができました。
    ありがとうございました。

  • >髭ナースさん
    こんにちは!
    コメントありがとうございます。
    少々古い情報もあったかと思いますが、
    お役に立てて何よりです!
    よい休日になったのでしたら幸いです!

  • これはよくまとめてありますね。
    でも次回いったら更新しておいたほうが良いですよ。
    今は機械が全てICカード、現金対応になりました。
    整理券は機械では無くなって、手渡しになりました。
    あと行くなら8:00前にはついたほうが良いですね。
    近いなら6:30位…

  • >まさきooさん
    こんばんは!
    アップデート情報ありがとうございます!
    とても参考になりました!
    今度行ったらアップデートするようにしますー!

  • YAS へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA