先日、
東京駅の駅弁屋さんにふらっと立ち寄ってみると、
なんと、
- エビスビール付のお弁当
 
が期間限定で売っていました。
お値段はエビスビール1本がついて2,000円ナリ。
さっそく購入。
ま、
今回は旅行に行くわけではなかったので、背景が殺風景ですが。
エビス特製風呂敷に包まれています。
で一枚めくって、
結び目をほどくと、
じゃーん!!
で、おてふきと割り箸を取ると、「エビスマーク」が登場!
まず、上段。
マスごとに個人的なお気に入りを紹介していきましょう!
左上の一乃枡は
- 霜降高原豚の辛味噌焼き牛蒡添え
 - いっこく野洲どりのつくね
 - いっこく野洲どりのスパイス焼き
 
この中では、
つくねがやわらかく味付けが濃くて下段のご飯ものが進みます。
で右上の二乃枡は、
- 日光ゆば含め煮
 - 鹿沼こんにゃく辛煮
 - 那須産チーズ袱紗寄せ
 - 干瓢水晶煮枸杞の実
 
一瞬卵焼きかと思う色合いでチーズとは!
つづいて、左下の三乃枡は、
- 筍土佐煮
 - 椎茸とグリーンアスパラのソテー
 - 日光舞茸山椒煮
 - 人参檸檬煮
 
筍と椎茸は煮物の王道、これは美味!
そして右下の四乃枡
- 八汐鱒のスモーク
 - 八汐鱒の塩焼き
 - 鮎の山椒風味揚げ
 
鱒の塩焼きがとってもお気に入り。
で、こーなると下段にも俄然期待が集まるわけです。
- 梅紫蘇おこわ
 - ゆば寿司錦糸巻き
 - 大根の梅酢漬け
 - ワインらっきょう
 - 日光唐辛子羊羹
 - 小福もち桜花添え
 
下段ではワインらっきょうと小福もちがおいしかったなー。
で、
もちろんエビスビールとともにいただくわけです。
いやー、たまにはお弁当もいいですねー!
ご馳走様でした。
●おまけその1
実際に旅行に行ってたべたわけではないので、
停車中の車内にお邪魔して撮影だけ。
1分だけの旅情を味わってきました。
やっぱり駅弁はこういう雰囲気で食べたいよねぇ!!
●おまけその2
以前のYEBISU特製駅弁「ヱビス亭 暑中乃膳」食レポートはこちら。(和田ブログ)














                    
                    
                    
                    
                    

おー、これ食べれたんですね!
ろんぴさんが食べたがっていたのですが、売り切れだったそうです、週末の午後。
それにしても撮影のためだけに列車に乗り込むYASさん・・・。
>わださん
こんばんは!
私は週末の11:00くらいに行きましたー。
まだ10個以上はありましたねー。
>それにしても撮影のためだけに列車に乗り込む
↑
でも普通車のボックス席で開ける勇気は私にはありませんよー!(笑)