クイズです。
人間は駅で何段の階段を目の前にしたときにエスカレーターに乗ろうと決断するでしょう?
答え
8段!
では証拠写真。まずは東京駅。

八重洲口から新幹線乗り場に移動するときに発見。
証拠写真その2。鎌倉駅。

こちらは鎌倉駅改札前にて発見。
エスカレーター横のラインが「スカ色」なのがおしゃれ。
なぜかどちらも8段。
共通項は
- 観光客が多い
- お年を召された方も多い
- 荷物をたくさん持っている方も多い
といったところでしょうか?百貨店とかにはエスカレーターのもっと短いのもありますが、JRの駅では内規とかで「階段8段以上で観光客が多い場所はエスカレーターを設置」とかあるのでしょうか? これが7段だったらエスカレーターはつけなかったのでしょうか?まぁそしたらスロープにしてしまうんだろうけど。と疑問は尽きることなく、このエスカレーターのステップのように私の頭の中をぐるぐる回っているわけです。

コメントを残す