白い恋人とじゃがぽっくる争奪戦
現在、北海道のお土産としての2大人気商品は間違いなく、 白い恋人 じゃがぽっくる である。 帰省ラッシュのときに改めて実感。 空港のお土産コーナーはお昼頃でこんな感じ。
その他現在、北海道のお土産としての2大人気商品は間違いなく、 白い恋人 じゃがぽっくる である。 帰省ラッシュのときに改めて実感。 空港のお土産コーナーはお昼頃でこんな感じ。
動画旭川といえば「旭川ラーメン」。 と昨日のエントリーでは言ってましたが、 実は旭川といえば「旭山動物園」。 夏季の月間入場者日本一の動物園。30万都市に230万人が押し寄せるのだからこれはすごいことだ。 なのでJRだってす...
グルメ旭川といえば「旭川ラーメン」。 で 旭川ラーメンといえばいつも帰省の際に食べるラーメン屋さんが 天金 蜂屋 の2店。 旭川ラーメンの基本は「しょうゆラーメン」。 さらに湯気があまりたっていないのが特徴。 それは寒い土地柄...
展望台今年は1月1日から「人生初めての体験」が3つもありました。 1つは先述の「カウントダウンライブ」、 2つ目は「初日の出」です。 ライブ終了後、始発で羽田空港へ。6時に到着すると「初日の出をご覧になる方は6階までエレベータ...
エンタメ昨年の大晦日から新年にかけて行ってきました。横浜アリーナ! 23時頃に会場に到着すると横浜アリーナ前はこの人だかり! 今回のスポンサーの「WANDA」の撮影コーナーもあります。 で、 肝心のコンサートはとってもマルでした...
エンタメ年明けそうそう、昨年の話で恐縮です。 昨年の12月31日に家で新聞のTV欄を見ていて 「おぉっ!もしかして北大路欣也の奇跡が見られるかも?」 って思いました。 その日の新聞がこちら。
その他遅ればせながらドコモ905シリーズに買い換えました! 他のメーカーのケータイにしたこともありましたが、今回悩んだ挙句「SO905i」にしました。 理由は 予測変換機能が便利 やっぱり長年使うとそれぞれの各社の変換技術があ...
グルメココに住んでから一度は行こうと思っていたお店がココの「熊澤酒造」。 「湘南ビール」で有名な酒蔵です。 茅ヶ崎から相模線で2駅ほど行ったところが最寄り駅。あいにくの雨模様でしたが5分くらい歩くと入り口が見えてきました。 雰...
グルメ普段はあまり甘いものは食べないのですが、クリスマスケーキだけは例外とします。 ま、例外というのは他にもたくさんあるので結局毎月食べていることになるかもしれません。 誕生日とか何とか記念日とか、飲み会のデザートとか。。。 ...
その他有楽町でも、 銀座でも、 新宿でも、 六本木でも、 ヒルズでも、 東京タワーも、 横浜東口でも、 横浜西口でも、 新橋でも、 品川でも、 そして、藤沢でも。 メリークリスマス!! 世界中の人達に愛と平和を。
鉄道階段の横にエスカレーターがつくのは何段から? というのを調べて(というかネタにして)レポートしたときがありました。 8段の謎 JR編 しかし、それは地下鉄にも当てはまる場所を偶然にも発見! JR代々木駅から大江戸線に乗り...
おすすめ情報突然ですが、JR東日本の「スイカ」ってホント便利!! だって、コインロッカーでも使えるし、 グリーン車のチケットも購入できたり、 コンビニでも使えたり、 もちろん、キオスクでも使えたり、 キャンペーンもやっていたり、 連...