鰻専門店愛川
さて、美味しいうなぎを楽しめるお店が高田馬場にあると聞いていそいそと。 鰻専門店愛川であります。 店内はテーブル席と小上がり席。 で、ビールから。サッポロラガー。 で、串をつらつらと。 まずはおまかせ3種盛り。 今回は白...
グルメさて、美味しいうなぎを楽しめるお店が高田馬場にあると聞いていそいそと。 鰻専門店愛川であります。 店内はテーブル席と小上がり席。 で、ビールから。サッポロラガー。 で、串をつらつらと。 まずはおまかせ3種盛り。 今回は白...
その他今更ながら「消しゴムマジック」のレポートであります。 最近はどこの観光スポットも大賑わい! そういったときに役に立つツールと聞いて、今回は鶴岡八幡宮にいそいそと。 少しでも参拝客が少ない時間を狙って夕方にお参りしました。...
おすすめ情報さて、 というJR久留里線の久留里駅から上総亀山駅ですが、廃止になる前に乗ってきました。こういったときに役立つのが「サンキュー♥ちばフリーパス」ですね。 というわけで、始発駅の木更津駅にいそいそと。 今回は7:25発上総...
旅行秩父神社のご創建は公式サイトによると 平安初期の典籍『先代旧事紀-国造本紀-』によれば、第十代崇神天皇の御代に知知夫国の初代国造に任命された八意思兼命の十世の子孫である知知夫彦命が、祖神をお祀りしたことに始まるとされてお...
博物館・展示館さて、池波正太郎の代表作品「真田太平記」を楽しめる記念館があると聞いていそいそと。上田駅から徒歩約10分、バスだと原町バス停降りてすぐの場所ですな。 池波正太郎 真田太平記館であります。 池波氏の書斎の様子や遺愛品、書簡...
観光列車前回、レイルキッチンチクゴのアーリーランチで楽しんだレポートをお届けしましたが、 今回はおもてなし編のレポートであります。 まずはウエルカムドリンクをいただきます。 あまおうプレミアムスパークリングワインか、ノンアルコー...
観光列車さて、福岡にも素敵なレストラン列車があると聞いていそいそと。 西鉄の「レイルキッチンチクゴ」であります。 さっそく乗り込みます。ウエルカムボードがお出迎え。 車内は1号車と3号車がダイニングエリア。 車端はグループで楽し...
グルメさて、久しぶりに美味しい日本酒を堪能いたしたく、六本木にいそいそと。 久高であります。 さっそくビールから。 アテは白和えから。 あとは美味しい日本酒をつらつらと料理に合わせておまかせでいただきます。 一白水星。 ブロッ...
グルメさて、素敵な一軒家レストランが本八幡にあると聞いていそいそと。 ラ・アーニー・マリスであります。 店内はテーブル席がメイン。 個室風の席もあります。どちらもゆったりと楽しめる雰囲気。 で、ビールから。ペローニ。 で、前菜...
スイートルームさて、久しぶりの福岡でありますが、今回は博多エクセルホテル東急をチョイス。 ロビーはとっても開放的。 で、チェックインを済ませて廊下をすたすた。 今回は729号室にアサインいただきました。 部屋タイプはプレミアスイート。...
鉄道さて、館山駅に個性的な駅弁が売っていると聞いていそいそと。 駅の階段を下りたらマリンがあるのですぐにわかります。 メニューはこんな感じ。もちろんお目当ては限定30食のくじら弁当。 さっそく購入してみました。貴重な味わい。...
その他旅行情報今シーズンもサンキューちばフリーパスを利用してきました。 毎年利用していますが、千葉県内2日間3,970円という価格がとってもお得なんです。 というわけで、さっそく購入。 今回は、久留里線→館山→成田という旅程。 まずは...