さて、
突然ですが、クイズです。
「ゆりかもめ」に乗るには
右に行けばいいのでしょうか?
左に行けばいいのでしょうか?

ま、正解は
「左」なんですけどね。
でも
この表記を見て右かな?って思ったヒトも少なからずいるはず。
理由は
- 黒い線の仕切り≦銀座線、浅草線の○の形状が同じ
ところに原因があると思うんだけどさ。
って、丸の内線の件で以前にも書いたんだけど、
案内板って
そもそも
- わからないヒトがわかるために見る
わけなんだよなー。
そんなときに
一瞬でも誤解を招く表記は変えたほうがいいと思うんだけどな。
って考えながらゆりかもめを目指して、
歩いていると解決策が!!

そうなんです、
- 黒い線で仕切り
- 個別に矢印を記載
するだけで、それぞれがとってもわかりやすくなる。
そうして無事にゆりかもめにたどり着けるわけです。

なるほどねぇ。
他の駅でも確認したら、池袋でも
- 黒い線仕切り+個別矢印
でわかりやすく表記されてました。


なーんてコトを考えながら、
カフェから「ゆりかもめ」を眺める昼下がりだったりします。

コメントを残す