- 「人を観ること」。
それもきちんと。
これがきちんとできるかどうかの違いが
- 観察力
がアルかナイかにつながるわけで、
先日、そんな「観察力」があることを見せ付けられたシーンがありました。
その方とは、
仕事上のお付き合いで何回か打ち合わせをしたことがあるのですが、
そのたびに私は「FRISK(フリスク)」を持参して行っていたのですが、
どうもそれに気付いたらしく、
先日、ふいにプレゼントをいただきました。

開けてみると、「FRISKケース」!!

これって、地味にうれしかったりします。
だって、机の引き出しにはこんなに「FRISK」が!!(笑)

って、
大半は空ケースですが。
=======================
なぜ空ケースがいまも取ってあるかというと、以前キャンペーンでフリスクの裏のバーコードを集めて応募するとスワロフスキーのケースが当たるキャンペーンというのをやっており、それに元同僚が応募するとか言ってそのお手伝いがてら集めていたのですが、キャンペーンは終了し、同僚は異動し、だけどまたキャンペーンはあるかもしれないし、というわけで空ケースだけたまっていくわけです。(笑)
=======================
話がそれましたが、
そういったわけで、こういった琴線に触れるプレゼントって
とってもプライスレスだったりします。
それがどのくらいうれしいかというと、
カラオケで全国1位のランキングを取ったり、

って、良く見ると1人しか歌っていない曲だったり。(笑)
いつもは赤い電車の京浜急行の品川駅ホームで両方のホームに青い京急が止まっているのを見ることができたり、

牛角で食べようとして、

紙エプロンをしようとしたら、「牛角アイス」が当たったり!

それくらいウレシイです。
うーん、比較対象が地味すぎるかもしれませんが、
最近、「シアワセりょく(力)」のレベルが下がったというより、多角的にシアワセを捕らえられるようになったせいかもしれません。

こういった、
- 「観察力」
と
- 「アイデア」
で相手を喜ばすことって出来るんだなぁって、改めて実感。

そんな人が周りにたくさんいてくれる私はシアワセモノですが、
逆に考えると、それを返していけるだけの、
とゆうか、
- 3倍返し
出来るくらいの
- 度量
を身につけなければダメだよねー。って思いました。
ちいさなコトでも味に残るコトをしなければねー。
「フリスク」のように。
さりげないけれど、気持ちの伝わるとても素敵なプレゼントですね♪
幸せのハードルは低い方がいいって言うけど、心が曇ってるとささやかな幸せをキャッチしそこねてしまうから、なるべく曇らないように、もし曇ったら早めにワイパーかけるようにしたいですね。
それにしても、何の曲で全国一位を取られたのかが気になるところですが?
>のらきちさん
こんばんは!
確かに!
人から見ると充分にシアワセなのにそれに気付かないことってありますよねー。
いっとき、私も心がクモリどころか土砂降りだったときもあり、そんなときはかなりシアワセを見過ごしていたと思います。(笑)
カラオケは、
サザンかバービーボーイズのかなりマイナーな曲だったような気がします。
なんたって全国で1人しか歌っていませんから!(笑)
喜んでいただいけて本当にうれしいです!
ぜひぜひ皮をなじませてください♪
それにしてもフリスクたくさんですねー笑
>chimu841さん
こんばんは!
こちらこそありがとうございました!
今週も胸ポケットに入っておりますよ。(笑)
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。