- 電車が動いている
からって
- 会社にいける
とか
- 自宅に帰れる
というわけじゃないんだなー。
通常運行の7割ならともかく2割程度だったら、運休したほうが混乱がないんじゃないかなー。
って思った、朝の山手線渋谷駅。

目黒駅にはホームどころか、駅に入る人と東急に乗り換える人の列で大混雑。

でも、みんなこんな状況でも
連絡改札口が閉鎖されようとも、
もくもくと階段をのぼるわけで、

でも、きっとそれぞれのココロのなかに
- 階段を登ることができる幸せ
をかみしめているんだとおもうな。
もっと大変なな思いをしている人がいるんだもの。
それは帰りもおんなじ。
普段の倍の時間をかけてたどり着いた駅の表示板は
蛍光灯が消えているわけで、

それでも駅のホームの蛍光灯はも少し間引きできるんじゃない??
とかおもったり。
ま、
一番辟易したのは、最寄り駅に出てからの金融各社の明るい看板だったりするんだけれどもね。

コンビニでもセブンイレブンは看板を消していたけど、
ファミマはついてたり。
そのあたりをケアするのって家庭用の何軒分ものこうかがあるとおもうんだけどなぁ。

nikko81です。
先週は、特にすごかったですよね。
あの時間に地震が来たら、
ひとたまりもないよな・・・と
ビクビクしてました。
一度、多摩川を渡る橋の上で、
緊急地震速報が来て、ホントに
焦りました^^;
>nikko81さん
こんにちは、ようやく生活も落ち着きを取り戻しつつあります。
それにしても大変な2週間でしたよね。もちろん被災地に比べたらたいしたことはないのですが。。。