桑田佳祐が食道がんを公表。
ブログに書こうか書くまいか迷ったのですが、
アーカイブ的な側面も残しておきたく、書くことにします。
ま、
ご存知の通り、翌日のスポーツ新聞各紙は1面トップ。

もちろん、
アルバムも延期。
5大ドームツアーも延期。
年末の東京ドームは2日間ともチケットを取って楽しみにしてたんだけどなぁ。

うーん。
こーゆー歳になると、
- ○○が結婚するんだって
- ○○に子供ができたらしいよ
- ○○が家買ったらしいよ
という話の量と、
- ○○が体調悪いらしいよ
- ○○が亡くなったんだって
- ○○が仕事辞めたらしい
という話の量の比率が
- 1:1
なんだよなー。
それは家族や仲間だけではなく、
人生を一緒に生きてきたテレビ番組の出演者や歌手や漫画家や作家やコメンテーターやスポーツ選手や科学者もおんなじ。みんなそれぞれのココロの中の思い出に影響を与えているひとたち。
もうすこしすると、
- 1:2
になるかもしれない。
もちろん自分自身だってそうなわけで、
明日にはブログが更新できないカラダになるかもしれないわけで、
(もちろんその兆候があるわけではないのだけど、)
そういったときに、
何を残せるかなーって考えてしまうわけです。
1日86,400秒を有意義に使っていかなければなーと思うしだいです。

そんなわけで、治療生活に入る前の最後の出演となった、
TOKYO FM「やさしい夜遊び」内でのの桑田さんのメッセージの中に、
- 生まれ変わってきれいなカラダで帰ってきます。
というコメントがありました。
愛するヒトを悲しませないためにも、
これから定期健診がフツーのコトとして社会で認知されていくといいな。
陰ながら1日も早い回復を願っております。
コメントを残す