こちら、近所のフツーのローソン。

続いて、ちょっとおしゃれな店舗のローソン。

実はコレだけじゃなくて、ローソンには、

「ナチュラルローソン」といったコンセプトショップがあったりします。

どちらも最近流行の
- 健康志向
のお店です。実はナチュラルローソンでは、

「ゆずのまんま」が個人的に大ヒットしたりして、「大人買い」をよくしたものです。
で、さらにスゴイ「ローソン」が山下公園に!
それがこちらの

昨年7月にオープンしたのですが、ようやく行ってきました。
ここはローソンが「子育てを応援できること」をまじめに考え、子育て家族を応援していくプロジェクトの一環としてできたコンビニということで、
店内は子どもの遊ぶスペースや、

コンビニとは思えない、しっかりとした休憩施設が。

=========================
ちなみに、お子様をお持ちの方はあおいさんが紹介している記事がとても詳しくて参考になりますので、そちらをどうぞ!
=========================
他にもトラベルデスクカフェなるものも併設。

一方、入り口左手のコンビニスペースはこんな感じ。

ミッフィーのグッズ売り場もあります。

ちなみにこの
- 「ミッフィー」
を、私はずーっと、
- 「うさこちゃん」
って記憶していました。こちらにその理由があったので、幼児期の記憶にゆがみがなかったことを確認してほっとしております。(笑)
で、
第2の「ゆずのまんま」
を探すべく店内を探してみると、
- 「野菜スティック」
なるものを発見!

中身は看板に偽りなしのこの内容。

今後はしばらく、野菜スティックの生活が続きそうです。
というわけで、
- 「コンビニエンスストア」
って、一店舗ごとは小さくても
- 「画一的システムによる効率化」による、大量出店、大量販売、
が最大のメリットだと思ったのですが、
ローソン恐るべし。
いろいろな業態にチャレンジしている企業ってソトから見ててもホント参考になります。
そのうち
- コンビニ
という「ひと括り」の呼び方ではマッチしなくなる時代が来るかもしれません。

ハッピーローソン(神奈川県横浜市)
横浜に度々、出掛けている私たちですが、今回は山下公園の端にあるハッピーローソン…
あ、思わず先にトラックバックを送ってしまいましたが、記事中に紹介していただいているんですね。(すみません~。TBは削除していただいて構わないです・・・。はずかし~。)
ローソンの頑張りを感じますね。
うちの近所の¥100ローソンは無くなってしまったのですが、その地域ちいきにあったスタイルのコンビニがあるはず。きっとマッチするものが傍にやってくるだろうと期待しています。
コンビニ業界というのはマーケティングの最先端を行っている感じがして、興味があるんです。
マーケティングとは全く縁のない世界の人間ではありますが~。
昔はミッフィーではなくてうさこちゃんでしたよね。
今でも石井桃子さんの訳で出している本は「うさこちゃん」のままで販売されています。
絵本としてだけでなく、デザイナーとしてもブルーナの絵本は魅力的で、身につけるには可愛すぎても惹かれるものがありますよね~。(って男性にはやっぱかわいすぎますよね。?)
>あおいさん
こんばんは!
コメント&TBありがとうございます!
記事内リンクとかはまったく気にしませんのでこれからもTBお待ちしておりますー!
やっぱり「うさこちゃん」でしたよねー!
さすがに「うさこちゃんグッズ」を買う勇気はありませんでしたが。(笑)
あおいさんの近くには「ローソン100」があったんですね!実は新大久保のヤンの家に行く途中で見て初めて知った次第です。恥ずかしながら。
ウチの周りは「フツーローソン」ばかりなので、ひそかにナチュラルローソンが出店することを願っていたりします。(笑)
ミッフィーについてなら、ワタクシにおまかせください!何でも聞いて~[E:up][E:shine]
>妙蓮寺さん
こんばんは!
ミッフィー好きなんですねー!
こんど詳しくミッフィー経歴を教えてくださいませ!