さて、
あっという間に第4回。
今回は顧問の子安先生の登場であります。
あの株式会社カゲンの取締役でありますな。
多数の有名店舗のプロデュースをされている方でもあります。

ウチの社長ともスクーリングパッドで子安先生とつながりもあったりと、
才能が才能をつなげるのかもしれません。

今回はとても赤裸々にいろんなデータを駆使してお話をいただきました。
その中で一番個人的に琴線に触れた言葉は、
- 「業態を作る能力」と、「店を回す能力」は違う
ということ。
新業態を作ることって、まさにプロデューサー業の真骨頂であります。
でもこういった得意領域をきちんと設定することって実は営業でも同じかも。
それを組み合わせると抜け漏れの無い最強の営業集団が出来るのだろうなあと考えたり。
あ、
今回はよなよなエールをいただきながらの講演会でありました。

で、
もう一つのお楽しみのケータリングは
ブラッカウズ様から!

ハンバーガーの銘店でありますな。

ちなみに唐揚げも美味しかった。

毎回毎回ためになって
美味しい思いができるトレタ大学。
皆さまもぜひ!
コメントを残す