さて、
トレタでは新しい取り組みがはじまりましたよっと。
その名も「トレタ大学」

オフィスには社員だけでなく聴講希望者も交えて、超満員。
社長の中村曰く、
トレタにはそれぞれの道のスペシャリストが多数集結しているにもかかわらず、そのナレッジやスキル、バックグラウンドが共有できないのはもったいない。だったらみんなでその人の人となりもあわせて学びましょう。そしてせっかくなので社内だけで共有するのはもったいない。というわけで、参加者も募集してはじまりはじまり。

ちなみに、「私の履歴書」でニトリ社長も「仕事のプロを多くそろえる【多数精鋭主義】こそ、成長の源泉だ
ということをおっしゃってましたが、トレタにはそういった人材がたくさんいるんです!
というわけで、第1回はごーやさんの「デザインについてもっと話しましょう」
であります。
やっぱりすごいなー!ごーやさん。
どんな話をしたか一部だけ紹介しますと
デザイナーとは?という問に対して、
解はこんな感じ。

今回のショットで個人的なお気に入りは、
「デザインについてみんなで話そう。」
っていったときのごーやさんの胸をはって「えっへん」と言っている感。

いいなあ、秘めたる信念。ゆるぎない自信。
そして後半の懇親会のケータリングもすばらしい。
ウルトラランチさんから、ヴィーガンメニュー!!

静岡産ほうれん草とムング豆の炒めや、ひよこ豆のスパイスロースト。

このピンチョスやラペもおいしかったよー。

そして〆は大分産黒米と煎り十穀のご飯手まり。

こんなにしっかりしたヴィーガン料理をいただくのは初めてでございました。
大学も料理も日々是勉強ですな。
第2回もたのしみ!!

コメントを残す