名古屋駅で1時間だけ時間があまったら、
迷わず、JRタワーへ!
で、
山本屋総本家に行くわけです。

店内はテーブル席主体。

で、
もちろんここのメインは
- 味噌煮込みうどん!
なので、
さっそくオーダー!

で、
ふたを開けるとこんな感じ!

この
- グツグツ感
が伝わるでしょうか?
と思ったので、動画でもお届け。(7秒)
そして、
もう一品、親子煮込み。

この
かためのうどんがとってもイイ感じ!

で、
やけどをしないコツはふたを取り皿にして食べること!

だから、
蒸気穴がないんだねぇ。
ともかくおいしかったなー!
次は東京のお店にも行ってみようっと。
ご馳走様でした。
●おまけ。
ちなみに、
ここのお店のスタッフの皆さんはとても応対が丁寧。
名店といわれるお店にままありがちな「ぞんざいさ」がありません。
お水もお茶もこちらから言うこともなく、すぐに注ぎに来てくれる。

こういった「ハフハフ」系の食べ物ってお茶かお水が必須ですから!
こういった温かいサービスが
あたたまる味噌煮込みうどんを作っているんだねぇ。

●山本屋総本家 JRタワーズ店
住所:名古屋市中村区名駅1-1-4
JRセントラルタワーズ13階
電話:052-581-9625
私も名古屋出張の時は必ずここに寄ってました!
並んでタイムロスした時は焦って食べて上あごをヤケドするんですよね。
七味の入った長い竹筒が懐かしいです。
もう3年は行ってないのですが、垂涎モノの画像を見て味を思い出しました。
>tomolilyさん
こんばんは!
いいですよねー。
そうなんです、時間帯によってはタイムロスがあって必ずやけどしますね。(笑)
取り皿はそのためにも重要ですねー!
今後とも「つぶやき」とあわせてよろしくお願いいたしますー!