先日、とある都内の駅で目にした交通広告。

- 黄金の都 シカン展
の告知でした。
これは見に行かねば!ということで、いそいそと上野の国立科学博物館へ。
相変わらずSLがお出迎え。

で、特別展のコーナーへ。

今回はロロ神殿で発見されたモノを中心に展示。
で、メインコンテンツは神殿内部の3Dシアター。
なるほど、いままで神殿はどのように葬られているか知りませんでしたが、
非常にわかり易い。
ただ、考古学的なものってホントにそこに
- ロマンとか歴史とか偉大さを感じる文化的脳
がないと、なかなか感銘を受けることが出来ないのも事実で、
それをこの歳になっていまさらながら発掘中。考古学だけに。
で、
見終わっての楽しみはランチになるわけで、
とゆーか、コレを食べにきたといってもいいかもしれません。
国立科学博物館の名物ランチ、
「ティラノサウルスの巣ごもり」をいただきます。

中を割ると、卵がでてくるシカケ。

他にも、
恐竜の足跡をかたどったハンバーグ、「恐竜フットバーグ」もあります。

ま、
両方とも特に「美味しい!」というわけでは有りませんが、
お子様連れの方には楽しめる一品です。
オススメシートは展示室が見える側です。
いつも一杯ですが。

ご馳走様でした。
ちなみに特別展を観た後は国立科学博物館の常設展がおすすめ。
科学体験コーナーがあったり、
最上階には大迫力の剥製がたくさんあったり、
恐竜の骨格があったり
1日楽しめます。
大好きな博物館の一つです。

ご無沙汰しております。
国立科学博物館、懐かしいです。
ここには恐竜展を始めとして興味があるイベントの時、度々訪れていました。
でもレストランには入ったことがなく、このようなメニューがあることを知りませんでした。一度食べてみたいです。
シカン展、確かどこか(福岡?)で見たような気がしています。
ちょうど上野では、東京都美術館で「トリノ・エジプト展」が行われているかと思います。そちらにも興味があります。
函館からでは遠くて、なかなか観に行くことが出来ないのが残念です。。。
>AKIさん
こんばんは!
こちらこそご無沙汰しております!
レストランは家族連れでいくのはいいと思いますー。
そうなんです、
今年は海のエジプト展とかトリノ・エジプト展とかエジプト系が熱い感じなんです!
ぜひお越しくださいませ!