さて、先日訪問した残波岬灯台の近くに、素敵なパーラーがあると聞いていそいそと。

金城パーラーであります。バスにちゃんとナンバーが付いているので、オーナーさんに聞いて見たら、毎日このバスを運転して残波岬灯台に来ているとのこと。やっぱり置きっぱなしだと塩害が大変だそうです。

メニューはこんな感じ。

バスの近くにはテーブルとベンチもあります。

で、席を確保してオーダー。

オーナーさんに少しお話を聞くことが出来ました。
大晦日スペシャルで放送された翌日から毎日「黒糖ぜんざい」をオーダーする方が連日訪れて、いままでは毎週1回くらいの仕込みだったのが毎日になったそうです。
そして聖地巡礼の皆さん、とっても礼儀正しいとのこと。これはうれしいコメントですね。

で、もちろんゴローさんが頼んだぜんざいをオーダー。

アイスコーヒーと2ショット。

ちなみに紅芋ソフトクリームや、

レモンライムフロートも美味しくいただきましたよ。

これからも素敵なお店であり続けますように!

オーナー夫妻のホスピタリティが素敵なお店でした。
ごちそうさまでした。
店名 | 金城パーラー |
---|---|
ジャンル | バスカフェ |
予約・ お問い合わせ |
090-1139-4743 |
予約可否 | 予約不可 |
住所 | 〒904-0328 沖縄県中頭郡読谷村宇座1861 |
交通手段 | 那覇空港から車で約1時間 |
定休日 | 荒天時 |
予算 | ~¥3,000 |
支払い方法 | 現金 |
コメントを残す