さて、法華経寺の参道に素敵なお蕎麦屋さんがあると聞いていそいそと。

夏見屋であります。

店内には石臼がお出迎え。

店内はテーブル席とボックス席。

で、ビールから。エビス。

蕎麦の前にアテをつらつらと。鯛の塩辛とクリームチーズ。

インカの目覚めを揚げました。

馬刺し。

鰺のお刺身。

そーなるとハイボール。

わかさぎと野菜の天ぷら。わかさぎが泳いでます。

そーなると日本酒。

ホヤの塩辛。

地蛸ぶつ。

たぬき蕎麦はたぬきうどんにも出来ます。

ここのお店の良いところはたぬきの「天かす」が別添えで出てきて、かつ桜海老と長ネギと三つ葉が入っているので、おつまみとしても楽しめるところ。

鴨わさ。淡雪塩でいただきます。

そして締めのそばをオーダー。
とろろそば。冷も、

温かいのも美味しい。

白海老と野菜の天せいろ。

そしてこの「そば湯」。これだけのそば湯を出すお店はなかなかありません。何杯でも飲めますね。

いやー、美味しくいただきました。
お店のスタッフの方もとっても気持ちの良い応対でした。
これは人気になるのもわかりますな。
ごちそうさまでした。
店名 | 夏見屋 |
---|---|
ジャンル | そば・居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
047-334-6233 |
予約可否 | 予約可 |
住所 | 〒273-0035 千葉県船橋市本中山1丁目8-15 |
交通手段 | 京成中山駅から徒歩1分 下総中山駅から徒歩6分 |
営業時間 | 11:30~14:30(Lo14:00) 17:30~22:00(Lo21:00) |
定休日 | 水曜・木曜 |
予算 | ¥3,000〜¥5,000 |
支払い方法 | 現金 |
コメントを残す