さて、
夜の馬喰町ってひっそりとしているのですが、

その一角に明るいエリアが!!

というわけで、バクロコモンであります。
2階はこんな感じ。とっても良い雰囲気。

テーブルのひとつひとつにキャンドルが。

というわけで、ビールから。ハイネケン。

地産地消ピクルス モロッコスタイルと、と地中海Mixオリーブで準備運動完了。

で、
メダイのカルパッチョが来る頃には、

白ワインに突入であります。

そして、
農園野菜のファトゥーシュサラダ。

カジキマグロとアサリだったかな?カブがハート。

で、赤ワインをオーダー後は、

おもむろにタジン鍋。

あけるとそこには、
炭火焼ヒナ鶏のレモンタジンが!
やわらかくてうまし。

そして地中海チーズのカルパッチョで話に花が咲くわけです。

今回は
4年ぶりにお会いしたのですが、
カルパッチョの時点で4年間のブランクを埋めることが出来るくらいの
気の置けない雰囲気がとっても心地よかった。
お互いにその間に転職をしたりと、ホントに人生わからないものでありますな。
また行きましょう!
ごちそうさまでした。
●バクロ コモン (bakuro COMMON)
・住所:中央区東日本橋3-12-7 鈴森ビル 1F・2F
・電話:03-6661-1657
コメントを残す