今日はもんじゃ焼き。
恵比寿の有名店、「だるまさんが焼いちゃった。」に行こうとしたら、あいにく満席だったので、姉妹店の「ハッピー工場」へ。

で、「もんじゃ」を注文。

で、完成。

うーん。。。
「もんじゃ」ってあんなに美味しいのに、写真で見ると美味しそうに見えないよねぇ。。。
人でもそうです。
- おいしそうに見えない人がおいしかったりするんです!(いろんな意味で。)
人生もそうです。
- おいしい人生と思われない人がおいしい人生を送っていたりするんです!きっと。(いろんな意味で。)
ではなぜ「人」と「人生」と「もんじゃ」はそのような誤解を生むのか。
それは、
- 経てきた過程がすばらしいから。
「人」も「人生」も「もんじゃ」も上記のような写真になるまでの過程がとてもすばらしい!
人生や鉄板の荒波にもまれ、きりきざまれ、ひっくり返され、焼かれ、そうやっておいしくなるんです。「人生」も「もんじゃ」も。
なのでココで手を抜くと見た目も味もおいしくなくなります!
人生や人間関係に疲れた方は自分がいま「もんじゃ」で言えばどの状態なのかを見極めるといいかと。まだまだ「過程」の段階だったらそれはおいしい人生を歩むための試練と思えば大丈夫!
といったわけで「過程」がすばらしい「もんじゃ動画」をどうぞ。
ご馳走様でした。おいしかったー!人生。いや「もんじゃ」が。
●●●追伸●●●


ろーげー
>nobw2001さん
コラッ!
バカ受け!康の人生そのもの!kom
>KOMさん
コメントありがとうございますー!
なんとか切り刻まれて焼かれるだけで終わらないように一生懸命旨みをだしている途中ですよ。と信じて生きていきます!