さて、
お正月といえば日本酒、
日本酒といえば米どころということで、越後湯沢駅にいそいそと。

ま、
行ったのは昨年なのですが。w
で、
ココは
仙台駅に牛タンストリート
広島駅前にお好み焼きストリート
があるように
駅の構内で日本酒が試飲できる施設があるわけです。

入り口には「酔っ払いのオブジェ」がお出迎え。

全国広しと言えども「酔っ払い」が床で寝ている像がある新幹線の駅はここだけではなかろうか。
で、入り口はこんな感じ。

で、
入るとそこには約100種類もの日本酒がお出迎え。

もちろん地元魚沼産のお酒もしっかり。

で、
システムは500円を払って、コインを5枚もらって、

あとは好きなお酒にコインを投入するとお猪口一杯分が楽しめる仕組み。

ま、
わからなければ、人気ランキングを参考にするのもいいかも。

ちなみに、
プレミアム日本酒はその種類に応じて2枚から5枚をカウンターに出すことでいただけます。

で、
なんと「塩」がなめ放題!

さまざまな種類の塩をなめて自分のお気に入りを見つけるのも一興。

で、
今回のお気に入りは、白龍 吟醸 しぼりたて生。

で、
ちとビックリだったのは、越後武士。
これはもう蒸留酒なみだねえ。アルコール度数も日本酒度もハンパない。

これを飲んだ後は口もお猪口もゆすいで他のお酒に向かうことをオススメします。

ちなみに
利き酒チャレンジコーナーもあります。
A~Dを飲んで最後にどれか1種類を飲んで当てる算段ですな。

いやー、
これは楽しめるねぇ!
新幹線を1本遅らせても寄るべき!
さらに、越後湯沢って1時間に1本は始発があるので、
もし、指定席券を持っていてもその新幹線をスルーして、
ここでひっかけて始発の自由席に乗って帰るほうがいいと思われます。
※切符によっては列車変更できない切符もあるので、事前にご確認くださいませ。
というわけで、
今年も日本酒を呑みまくるんだろうなー。
ご馳走様でした。
●ぽんしゅ館 越後湯沢 越乃室
・住所:新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3(JR越後湯沢駅構内)
・電話:025-784-3758
コメントを残す