御茶ノ水最大の飲食エンターテインメントビル、「グルメ館」へ
再びお邪魔してきました。
今回は3階の「杏庵」。
ま、
いつもながらビールから。
プレミアムモルツ。

で、
おすすめは?と聞くと
「かつおのたたき」ということなので、さっそくオーダー。

で、
美味しくいただいていると、壁面に「そそる」焼酎のPOPが!

「古代」。
早速いただくわけです。

で、そーなると、焼そら豆をオーダーするわけで、

開けると中にはツルプリ感満載のそら豆がお行儀よく並んでいるわけです。

うーん、美味しい!
で、オムレツ。博多明太子とチーズ入り。

ふわふわです!
そして、メインは
杏庵名物の「黒豚地獄煮」。
ちょい辛、中辛、大辛、激辛と選べますが、最初はちょい辛からがオススメとのことなので、ちょい辛から。

これは美味しいねぇ!豚の角煮ってともすれば甘い感が強すぎることがあるけれど、
その肉の甘みとピリっとした辛さのスープが良く合います。
で、
そーなると、一緒に行った方も
「日本酒モードだよねぇ!」
ということで、
まずは「淡墨桜(うすずみざくら)」。
純米絞りたてピッチピチ生原酒。
オススメしたくれたのがこちらの副店長。

イイオトコだねぇ!
で、日本酒のオススメや味わいを丁寧に解説してくれるわけです。
一緒に行った方が
「何でそんなにお詳しいのですか?」
と聞いたら、
「好きだからです。」
と力強く明確なお答え。
そーだよねぇ!こーゆーのを
- 好きでオススメする
のと
- 仕事でオススメする
のは違うんだよなー、お客様側から見ても。
こーゆースタッフがいるお店って強いよなぁ。
で、お酒と一緒に、
ねぎ丸焼き。
熊谷産の千寿ねぎです。

で、もちろん日本酒もお代わりするわけで、
栗駒山 特別純米酒 無ろ過生原酒 しぼりたて。

そして、「飛露喜(ひろき)特別純米 無ろ過生原酒
と続くわけです。

いやー、
楽しい雰囲気で、
美味しいお酒をいただくことができました。
また行くんだろーなー。
ご馳走様でした。

●旬魚旬菜 杏庵 (あんあん)
・住所:千代田区神田駿河台2-4-4 サンロイヤルビル3F
・電話:03-3295-4173
コメントを残す