東急歌舞伎町タワー4Fの体感型アトラクション施設が全面リニューアルオープンしたと聞いていそいそと。

仲間とモンスターを討伐し、”黄金”を獲得しながらゴールを目指す体感型アトラクション施設 「THE TOKYO MATRIX ダンジョン∞スパイラル」であります。
予約時間に受付を済ませて、キャラクターを選択。

スタートまでロビーで待機。

順番が来るとカプセルに入って、みんなの掛け声とともにスタートです。

新感覚!生身で遊ぶアクションRPGと銘打たれた「THE TOKYO MATRIX ダンジョン∞スパイラル」というアトラクションはどういったものかというと、各部屋で指示されたミッションをクリアして、次の部屋に進むというスタイルなのですが、そのクリアの仕方が「生身」を使ってクリアしていきます。これは子どもは楽しいだろうなあ。そして大人も楽しめるのがポイントですね。

あまりネタバレしても申し訳ないので1つだけミッションを紹介すると、ある部屋では、自転車を漕ぐマシーンがおいてあり、

全員で協力して漕いで、画面に映されたローラーを進めながら敵を倒していくというもの。

それもただ漕げばよいわけではなくて、左右のこぐ力が違うとちゃんと前に進まないようになっています。つまり協力しないとクリアできないミッションがたくさんあるんです。つまり、フツーのゲームだと、親子で対決したり、兄弟で対決する場合が多いですが、ここでは共通の敵が画面に出てくるので、家族の絆を感じながら楽しむことが出来るのが大きなポイント。

今回は小学生+ママパパで参戦しましたが、カップルや、大人1名子ども1名といった2名での組み合わせで楽しんでいる方も多くいらっしゃいました。ちなみに2名もしくは3名での参加なので、4人家族であれば2組に分かれて楽しむことをお勧めします。

そして指定された部屋以外には入ることが出来ず、このダンジョンマップを元に冒険が進むわけですな。つまり何回来ても楽しめるのがこのアトラクションの素敵なところですね。

そして全員で金メダルを獲得して、ステージをクリアしていくわけですな。

ちなみに、今回は子どもにはあまり事前情報をインプットせずに連れて行ったのですが、終わってから開口一番、
「楽しかったー!またやりたい!!!」
とのこと。
そして子どもの方が得意なミッションもあったりすると、子どもの自尊心も芽生えるわけですな。
ちなみに親も相当体力を使いますので、事前のストレッチは入念にしておきましょう。
また、できるだけ身軽な服装で参加しましょう!リュック等は持ち込んで楽しむことはできますが、極力手ぶらに近い形で参加することをお勧めします。コインロッカーもありますよ。

一通り楽しんだ後はグッズ売り場でお土産を買って大団円。

貯まった「金メダル」はマイページで登録しておくと次回に使えるというのも素敵ですよね。
まとめると、体を動かして爽快な気持ちになるのはもちろんなのですが、他のアトラクションやスポーツ施設と比べて、
- 家族やカップルで対戦するのではなく協力して楽しむ
- 何回来ても楽しめる仕掛けがある
ところが一番大きなポイントだなあと。
ぜひ皆様も新感覚!生身で遊ぶアクションRPGを楽しんでみてくださいね!
●THE TOKYO MATRIX:ダンジョン∞スパイラル
・住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目29-1 東急歌舞伎町タワ 4F
コメントを残す