ま、
英語はからきしダメなのですが、
これならやってみようかと思わせる本ですな。
NEW HORIZON(ニューホライズン)
中学時代にお世話になった方も多いハズ。

で、
Ripreモニターで当選したので、さっそく体験レポートを。
今までの教科書と違う点は
まずはキャラクター!

すっかりイマドキのキャラクターになっております。
そして、一番の大きな違いは
なんといっても
AR(拡張現実)機能が付いているということ。
なんといっても
AR(拡張現実)機能が付いているということ。
さっそくiPhoneにダウンロードして起動。

そして、
ページ右隅にあるマーカーにかざすわけです。
マーカーにあわせると、

こんな感じで3Dとの映像と音声が出てくる仕組み。

これはいいねぇ!
ARが付いた書籍の登場により
英語の勉強のみならず、
これからの勉強のあり方がかわるんだろーなー
と感じた次第。
ちなみに
テキストのストーリーも飽きないように、
全体を通してつながっているのもいい感じ。
だって、
昔の教科書とか英会話本って、
とつぜん、
アーティチョークのパスタは好きかい?
とか習ったと思ったら、
その次のレッスンでは
動物園での出来事が出てきたりするわけで、
感情移入ができないんだよなー。(←ま、英語ができないヒトの言い訳ですが。w)
というわけで、
これからも楽しみなAR付き書籍であります。

コメントを残す