さて、
サントリーの蒸留所としては西の山崎、東の白州ということでいそいそと。

受付をすませて、てくてく。森の中の蒸留所といわれるゆえんですな。


で、ウイスキー博物館に到着。

ガイドツアーが始まるまではこちらをゆっくり。
ちなみに、ガイドツアーを申し込んでいないお客様もこちらの博物館を見ることができます。

そこにはサントリーの歴史、

受賞歴、

昔の蒸留機器、

昔のポットスチルなどがずらり。

それまでのウイスキー作りの歴史を学ぶことが出来ます。



そして最上階は展望スペースが。

本当に森香る工場ですな。
八ヶ岳も望むことができます。

で、
ガイドツアーの始まりであります。

博物館を出て、

それぞれの過程を見学。

仕込。

発酵。

そしてメインは蒸留。

ポットスチルをガラス越しに見学することができます。

本当は山崎蒸留所のようにガラス越しじゃないほうが迫力があるのですがしかたありません。
で、バスに乗って貯蔵庫へ。

こちらも山崎と違ってラックに整然と積み上げられております。

夏に来ると樽が膨張して香りが外に出やすくなるので、
見学時にウイスキーの香りを楽しむには一番いい季節かも。

それぞれの樽にはもちろん年数の刻印が。

で、
お待ちかねの試飲コーナー。
窓からはもちろん森を見ることができます。

で、白州とドライバー用にソフトドリンクも。

サントリー天然水工場も同じ敷地内にあるので、
同じ水源で作ったお酒とお水でいただけます。
森香るハイボール。

天然水割り。

おつまみと一緒にいただきます。

もちろんストレートでいただくことも出来ますよ。

そして有料試飲コーナーもあります。

ほろよい気分でお土産コーナーへ。

白州はもちろん山崎や響を購入することができます。

いやー、
相変わらず美味しくいただきました。
というわけで
よい旅を!
●サントリー白州蒸留所
・住所:山梨県北杜市白州町鳥原2913-1
・電話:0551-35-2211
コメントを残す